見出し画像

大きな目標を立ててはいけない

2021年になり、新たな気持ちで目標を立てた方も多くいらっしゃるかと思います。
 
『できるだけ大きな目標を立てた方がいい』
 
そんな考え方もあります。

自分のコンフォートゾーン内での目標では、自分の可能性を広げることができないからです。
 
新たな年を迎え、気持ちが高揚し、高い目標を立てることはいいと思います。
 
しかし、達成不可能な目標を立ててしまっては、達成できません。
 
達成できなくて、後悔するくらいだったらいいです。

しかし、達成できなかったことに対して「自分はダメだ」という感じで自分を責めてしまっては、自己肯定感も下がってしまい、やる気も喪失してしまいます。
 
では、どうしたらいいのでしょうか?
 
大きな目標を立ててもいいのですが、現実的なものにすることが大事だと思います。
 
そして、ショートゴールを設定する。
 
でもって、そのゴールを達成する為の小さな目標を設定することが大事だと思います。
 
小さな目標は、絶対に達成できるレベルのものからスタートします。
成功体験を通して、人は自信をつけていくものです。
 
まずは、小さな小さな目標を設定します。

小さな小さな目標をクリアすることで、自信を積み上げていくのです。

自信がついてきたら、自分を信じて、高い目標にもチャレンジできるようになるものです。

目標設定は、SMARTに

なんてことをよく言われます。

1:Specific(具体的に)
2:Measurable(測定可能な)
3:Achievable(達成可能な)
4:Related(関連した)(価値観や長期目標と一致する)
5:Time-bound(時間制約がある)(期限を設定する)

この要素も意識しながら、自信を積み上げ、ショートゴールを達成し、その後、大きな目標に向かって進んでいけるといいですね。

「小さいことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。」

イチローの有名な言葉を思い出します。

今日も明日も積み上げていきましょう。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?