見出し画像

「目には目で歯には歯での意味」

「目には目で歯には歯で」という言葉がありますが、
目を奪われたら、目を奪い返せということではなく、
真の意味は、報復ではなく償いに関する教えです。
 
人の目を奪ったら、自分の目をくりぬいて償いなさい。
人の命を奪ってしまったなら、自分の命で償いなさい。
相手に与えた苦痛を、自分も味わうということでしょう。
 
私たちは、肉体的な暴力に限らず人を苦しめがちです。
相手の人格を否定するような言葉の暴力を行使したり、
子供の将来に悪影響を及ぼしかねない言い方をしたり。
 
表面的には善人のお面を被っている人であっても、
心の中で相手を罵倒したり、自己中心な思いを持ち、
自分で気づかずに、人を苦しめる可能性があります。
 
素直に謝罪したかったのに、嫌味を言ってしまった。
愛したいと願っているのに、愛が足りない自分がいる。
そのような経験をされた方は、少なくないかもしれません。
 
大切なのは、大きな過ちに対する償いだけでなく、
自分で気づいていない過ちを犯していることを知り、
日々、お互いに改心する心を持つことなのでしょう。


セルフイメージは顔に出る
自尊心を高め、輝ける自分に
 
<ブログ:こころの美容液>
http://ameblo.jp/kokorono-biyoueki
 
<電子書籍>
『自分って最低』を『自分って最高』に変えるためのこころのアクセルのゆるめ方
https://amzn.to/3h9i5te
 
~乾燥肌のレスキューコスメ~ <化粧品ブランド voige> 
http://www.voige.com/
 
~毛穴ケアのスペシャリスト~ <化粧品ブランド itten cosme,Inc>
http://www.itten-cosme.co.jp/


貴重なお時間を使って、最後までお読みいただきありがとうございました。あなたが、健やかな心で楽しく過ごせますよう、心からお祈りしています。