見出し画像

オウンドメディアの役割を捉え直し収益に貢献する

自社で保有し運用するメディアをオウンドメディア(Owned Media)といいます。
自社で保有する、というのは自社のドメインに格納されているブログだけではなく、パンフレットや広報誌も含まれます。

オウンドメディアの運営については色々な情報が出ています。
コンテンツ品質についての解説も、多くはオウンドメディアの運営をすることについて解説していることが多いのかな、と思います。

オウンドメディア以外にセットで解説されることが多いのは、アーンドメディア(Earned Media)ペイドメディア(Paid Media)です。
オウンドメディアと合わせてトリプルメディアといわれたりしています。

この3つは別々に存在する、というよりも3つが関連しあっています。
オウンドメディアだけで全てが完結するわけではないのは、ユーザー行動が色々なメディアや情報を横断しつつ影響を受けるから、です。

今回はオウンドメディアの役割と他のメディアへ与える影響について解説します。

トリプルメディアの関連性

最初に他の2つのメディアについても解説します。

アーンドメディア(Earned Media)とは、第三者や個人が情報発信するメディア
個人のSNSもここに含まれます。ニュースサイトからの取材、新聞や雑誌での紹介もアーンドメディアです。
Earnedは直訳すると「獲得・稼ぐ」といった意味になりますが、アーンドメディアの場合のEarnedは「信頼を獲得する」のような意味で使われています。

ペイドメディア(Paid Media)については、広告枠を購入し掲載が可能なメディア
Webサイトのバナー広告、テレビCV、雑誌の広告などもここに入ります。

こう見ると、それぞれ独立しているように感じるかも知れませんが、オウンドメディアしか見ないユーザー、広告しか見ないユーザー、個人のSNSしか見ないユーザーがいないのと一緒で、オウンドメディアも合わせたトリプルメディアは相互に関係して存在しています。

例えば、広告を見て(ペイドメディア)気になって公式サイトを見て(オウンドメディア)、購入しようか迷ったので口コミサイト(アーンドメディア)で評判も調べてみた。
といった行動パターンがあるように、トリプルメディアは相互に影響したり他に影響を与えたりして存在しています。

オウンドメディアとアーンドメディアの関係

僕は仕事柄オウンドメディアの自然検索からの集客と運営をサポートすることが多いですが、他の2つのメディアを気にしていない訳ではありません。
オウンドメディアの目的を「直接的な収益を上げること」とすると途端に難易度が上がります。

購買に至る行動を「カスタマージャーニー」と表現するように、顧客は購買に至るまでいろいろな情報を見たり調べたりしています。

特に購買に影響しやすいのはアーンドメディアの存在です。
オウンドメディアやペイドメディアと異なり、アーンドメディアは第三者の意見です。

アーンドメディアの影響力は安定して大きく、今現在も大きな影響があります。
アーンドメディアにうまく取り上げてもらえたら収益に大きく影響します。

アーンドメディアにとりあげてもらうには?

アーンドメディアというのは、特定のメディアではありません。
第三者のSNSから、Webメディアやニュースサイト、テレビや新聞、雑誌までさまざまです。

それぞれ影響力も異なっているので、自分たちのビジネスにとって誰にどう紹介されたいか?を考えることが大切です。

過去に書いた記事ですが、「SEOのプロとして独立して食べていけるようになるために何を準備していたのか?」の中で、会社員をしながらブログの執筆をするのが大変だった僕は「特定の誰か」が反応してくれる可能性が高い情報を発信する、という方向に切り替えました。

結果として今があるので、この時にとった方法は間違っていなかったのかな、と思っています。
※その後、直接お会いしてお礼もしましたw

また、今はクライアントワークに大いに役立っています。

「特定の誰か」というのは「SEOに興味のある初心者」のようなフワッとしたターゲティングではありません。
本当に特定の個人をターゲットにしています。
アーンドメディアは、中の人も含めてSNSをしていたりする事が多いので、その人の好みや興味関心を調べやすいです。
徹底的にその人のことを知り、興味を持ってもらうために行動しましょう。

アーンドメディアに取り上げられるために知るべき情報

メディアに関わる方のSNSアカウント
公式サイトで取り上げられている情報や解説の切り口

は最低でも調べておきましょう。

・最近何について批判していた?
・インタビューや取材記事が掲載されている?
・データの紹介が好き?
・新技術に関心が高い?
・エンタメやランキング好き?
・世の中を良くするための情報が多め?
・注目を集めやすい切り口が好き?
・情報ソースはどこが多い?

これら8つのポイントに照らし合わせて第三者メディアやSNSを眺めてみてください。
反応してもらいやすいニュースや、情報、商品が何となく見えてきます。

ターゲットを広くすると紹介してもらえる可能性のあるアーンドメディアは増えますが、個々のメディアに関心を持ってもらえる可能性は低くなります。

基本的には、どこか1つに絞った方が良いです。
1つのメディアに取り上げられたことにより、他のメディアに露出しやすくなることもあります。

ブランディングやSTPを行う場合にターゲットを絞りすぎるのはよくありませんが、アーンドメディアへの接続を狙うのであれば、ターゲットは絞った方が良いです。

アーンドメディアへの掲載を狙う注意点

アーンドメディアは、個人のSNSからマスコミまで様々です。
いきなりマスコミへの掲載を狙うのはなかなか難しいので、もう少し身近なところから掲載されていくようにしましょう。

少しずつ少しずつ、認知されていけば良いのです。
1人に認知され、反応され、お墨付きをもらえるだけでも事業収益に大きな影響はあります。

僕の経験のように、かつて紹介されたいと心から願っていたターゲットと個人的に仲良くなる、という可能性だってあります。

ペイドメディアの役割と注意点

ペイドメディアで心がけるべきは、メッセージの一貫性一瞬で伝わるクリエイティブであるかどうか?という点です。
これだけ情報が多くなると、そもそも広告をみてもらえる可能性は少なくなります。

それでもペイドメディアの影響力はまだまだ大きいです。
商品を知ったきっかけがペイドメディアという事もまだまだ多いです。

知ったきっかけを作るためにペイドメディアの役割は非常に大きなものになります。

オウンドメディアを見た際「あ、この会社のメディアなんだ」と思ってもらえた場合と、そうでない場合、メディアに対する好意度に影響が出やすいです。

オウンドメディアの影響力を高めるためにもペイドメディアで知ってもらう価値は高いのです。

知らない人に知ってもらうために強力なツールになるメディアなので特に動画の場合、商品名・ロゴは最初に見えるようにした方が良いです。
名前だけでも覚えて帰ってください精神があれば、オウンドメディアに良い影響があります。

トリプルメディアの関係性

予算や企業規模によってやれることは大きく変わると思いますが、オウンドメディアが、他のメディアとのハブとしての役割、と考えるとやれる事は大きくなります。

アーンドメディアのへの接続は事業収益に大きな影響がありますし、企業や商品の好意度への影響も大きくなります。

ペイドメディアは「知っている」状態を作り出すことにおいては、非常に強力なので、知っている状態でオウンドメディアやアーンドメディアへ接触した顧客の態度変容に大きなプラス影響を与えてくれます。

そのための一貫したメッセージや発信があれば、見てくれる人も増えてきますし、影響力も大きなものになります。

メディアに紹介されるだけの関係だったのが、人と人の付き合いになったり企業同士のコラボレーションになったりするなど、メディアを通じてできあがった関係性が、その後、さらに大きな影響を与えることになる可能性もあります。


【お知らせ】
オウンドメディアの価値をとらえ直したい、より影響力を出してブランディングまで考慮したい、といったお悩みがありましたらお気軽にご相談ください。

マーケティングの上流から個別の施策、仕組み化まで広く対応しております。

トリプルメディアを使い倒すことで事業収益の増加に貢献します。
マーケティングの相談はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?