見出し画像

部屋を綺麗に保つよう努力してたら、だらしない人を見る度に不快に思うようになった件

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『部屋を綺麗に保つよう努力してたら、だらしない人を見る度に不快に思うようになった件』というテーマで進めていきます。


以前から作業部屋兼自分の部屋を綺麗に保つよう努力してきました。

不要な物を置かない
汚れたらすぐ掃除する
掃除機はこまめにする

これらをやっていたらだらしない人とか、汚れを家の中に持ってくる人を見る度に不快に感じるようになってしまいました。

潔癖症ではないと思うんですがどうしても脱いだ物をそのままにしておくとか、使った物を同じ場所に戻さない人を見ると口を出してしまいます。

なので気づけば家族と何度かバトルになることも、、。

とはいえ、結構こういうだらしない人っていると思うんですけど何故すぐに片づけないのか甚だ疑問だ。

私も前々ではここまで細かくはなかったのですが、やはり日頃から気を付けているせいか目にはいるとどうしても注意しちゃうんですよね。

そうなると「うるさい」とか「細かい」とか言われることも。

家族にしか言わないのでつい口に出してしまうのかもしれません。

皆さんはこういうだらしない人を見たりするつい注意しちゃうってことないかな?

自分のことや自分の部屋だけにとどめればいいのかもしれない。

だけど玄関とか居間とかみんなで共有するスペースってやっぱり綺麗にしておきたいと思うんですよ。

だから靴を揃えてみたり、居間を片付けて綺麗にしてみたり。

そういうちょっとしたことだけど綺麗だと嬉しいんですよね😊

以前までは多少汚くても気にならなくなったものが断捨離したり綺麗を保つようにしてたら綺麗好き認定されるようになりました。

個人的なことではありますが、そういう以前はこうだったけど今はこういう風に変わったなんて経験はあるのかなと思います。

まぁだらしない人が我が家は多くていつも私と母で綺麗にしているので今後も口うるさく言う機会は増えるような予感がしてます😑


以上、今回は『部屋を綺麗に保つよう努力してたら、だらしない人を見る度に不快に思うようになった件』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅自己紹介はこちら

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?