見出し画像

自宅待機時間こそ有効活用すべき!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は「自宅待機時間こそ有効活用すべき!」というテーマで進めていきます。

最初に結論を言うと、

自由に使える時間をダラダラ過ごすよりは自分の為に使うべき。

ということです。


はじめに

自宅待機の時間がまだまだ増えつつあるようです。

最近になってまたコロナウイルスの感染者が莫大に増えつつあります。

以前よりもさらに増えている状況の中で予測されるのが、
「自宅待機時間の増加」です。

会社に出勤せずに家での仕事や休みをもらうことも増えてくることが考えられます。

そうなった時に、
・ただダラダラ過ごす人
・行動を起こす人

2パターンに分かれます。

皆さんは一体どちらでしょうか?

どちらが良いかと言われると圧倒的に後者の方を推奨します。

ネット環境さえ整っていれば副業に取り組むことが可能なので、何もせずただ家にいるのはかなり勿体ない!

ということで今回は自宅待機時間について解説していきます。

想定している読者
・自宅待機時間が増えた人
・自宅待機時間を有効活用したい人


自宅待機時間こそ有効活用しよう

自宅待機1_512

遊んで1日過ごすのはただただ勿体ない!

これからさらにコロナ感染者が増えてくると自宅待機の時間は確実に増えていくことが考えられます。

そうすると、今まで以上に自由な時間というのが増えてきます。

使える時間が増えれば何でも出来ますからね。

この機会に新たな挑戦を試みたりするのもいい経験ですよ?

個人的には副業を推奨してます。

自宅待機時間が増えれば得られる給料が少ないって方もいるでしょう。

そういった時の為にも今から行動していくことが大切です。

今から始めてもしかしたら2ヶ月、3ヶ月後には副業で収入を得られるかもしれません。

副業の可能性は未知数なので、誰にだって稼げる可能性はあります。

今まで時間がなくて副業に挑戦出来ないって人ほど、自宅待機時間はチャンスだったりしますよ。


自宅で出来る副業

自宅待機2_512

種類は豊富なので自分でやりたいものを選ぶことが出来ます。

副業とひとえに言っても数はすごく多いです。

パッと思い浮かぶ副業だけでも12個あります。

・ブログ
・note
・ユーチューb
・ポイントサイト
・アンケートモニター
・ライティング
・ネットオークション
・FX
・スマホアプリ制作
・株式投資
・イラスト制作
・せどり&転売

個人的にはブログやnoteがオススメですが、まずは自分が楽しめそうなものを選択してやってみるのがいいですよ?

早ければ1週間目くらいで成果を出してくれる副業もあるのでかなり魅力的かと。


自宅待機時間をどう使うかで

自宅待機3_512

周りとの差が出てきます。

たとえば、会社の同期がいたとします。

その同期とは給料は全く同じで差がありません。

自分:15万円
同期:15万円

この状況で自分は自宅待機時間を使って副業に挑戦。

2ヶ月挑戦したことで副業収入月2万円を得られるようになったら、
給料+副業ということで同期とは収入に差をつけられます。

自分:15万円+2万円=17万円
同期:15万円

この2万円の差は結構大きいです。

1人暮らしだと光熱費や食費にあてられたりで、かなり生活も楽になるのではないでしょうか?

このように何もせず過ごす場合と、副業に挑戦して結果を出せるのとでは状況が全く変わってくることもあるんです。


自宅待機時間=遊ぶ時間にはしない

自宅待機4_512

今からでも稼ぐ為の土台作りを完成させよう。

ほとんどの人が副業に挑戦するのが初めてだったりします。

勉強してどういったものなのか、どうしたら稼げるのかとまずはここからです。

いきなり何でも分かっている人はいませんからね。

ブログで言えば、ワードプレスを立ち上げて有料テーマをインストールして、記事を増やしてと稼ぐ為にも土台作りは必要です。

他の副業も稼げるに至るまでは土台が必要なものもあります。

自宅待機時間を遊んで過ごすか、それとも自分の為に過ごすか。

この意識&行動でだいぶ未来が変わってきますよ!


最後に

時間はお金と同じ価値があります。

時間は無限ではないので、使える時間をどう使うかが重要になってきます。

それこそ自宅待機時間を有効活用出来ないと、ただ時間を消費しているだけに過ぎません。

要はお金を捨てているのと同じです。

時間とお金は同等の価値があります。

これから先さらに自由に使える時間が増えると思いますが、この時間こそが勝負だったりします。

いかに有効活用出来るかで副業での結果も変わってくるので、今からでもぜひ挑戦してみてくださいね(^^)


以上、今回は「自宅待機時間こそ有効活用すべき!」でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,856件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?