マガジンのカバー画像

【大型+牽引免許取得への道】

21
使う予定もないのに「人生の幅が広がる」とか言いながら取ることを決めた大型+牽引免許の同時教習記。「自由に移動ができるようになる!」って、果たしてどうなることやら。
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

【牽引免許取得への道:12】

1段階5時間、2段階7時間の牽引免許、いよいよ今日でみきわめ。
大型と牽引と同時に教習を受けていて始めての教官。
「海上コンテナのトレーラーやってました、で、この業界に」って、そんな職歴もあるのね。

とりあえず25分間、牽引は直角バックのエリアを占有できるので、そこで練習。今までうまくいったんだけどねえ…今日はなんだか真ん中に入らん。折っていくのに戻すのが早いんだろうな。でも「3回までは切り替え

もっとみる

【牽引免許取得への道:9-10-11】

今日は牽引。
牽引免許は750kg以上のものを引っ張る時に必要になる免許。
「大型免許」を持っていれば世の中でいう大型トレーラーが、「普通免許」を持っていれば大型のキャンピングトレーラなんかが普通車で引っ張れる。「中型」や「準中型」も同様、もともとの免許を上限に引っ張れるようになる。

というわけで「大型免許」+「牽引免許」であれば、陸上ではだいぶLivingAnywhereな気がする。あと残す

もっとみる

【大型免許取得への道:修了検定】

8時間乗って見きわめもらったのが7月10日、「早めに検定受けておいた方がいいよ、どうしても忘れちゃうから」と言われていたのでさっそく修了検定を受験。
コース覚えてなくても「次のxx番を右でS字ね」とか言ってくれるので安心。とはいえ、さすがに緊張....。

今日検定を受けるのは僕ともう一人、ということで、もう一人の彼が1番手、僕は後部座席(ダブルキャブの大型トラックで後部ドア・座席がある)。

もっとみる

【大型免許取得への道:8】

移動が自由になればなるほど #LivingAnywhere の幅が広がるという理由で牽引免許と大型免許を取りに行っているわけで(?)、沖縄にいた15日以上のブランクをもって8回目の大型、1段階の最終回乗ってきました。今回でみきわめ→修了検定→2段階路上。

しばらく乗ってなかったのでどうかな?と思いながらエンジンかけて2速に入れてスタート、今日は三菱ふそうのスーパーグレート。

所内3パターンのコ

もっとみる