見出し画像

転職は間が空くと、合格デナイ?

仙台から実家の郡山まで移動して来ました、関仁 です。
珍しく、チェーンのファミリーレストランに寄って晩ご飯を食べました。

そして食事後、少し間を借り、企業への応募で添える文章を作成しました。

保険のセールスをするスーツ姿の男女、大学生の女子2人、カップル、フリーランスっぽいPCをかまえた私服の男性。
ファミリーレストランって、あんまり行かないですが、なんだか色んな人を許容してくれる場所なんだなと、特に夜はそんな感じがしました。


本日、就活サイトの担当者の方と電話し、企業からの不採用理由などを聞きました。
先日の不通だった企業からは、特に理由が書かれていなかったようで、担当者いわく、
「休業中の期間が長いため気になっているのだろう」と。

あっ、そこ気になっちゃう感じですか〜?
脳内で柳原可奈子風の何かが出て来ました。

担当者から、企業様へ口添えすることはあるか? と聞かれましたが、
何も無い。。。

最初から3ヶ月は何もしないと決めていて、ただゆっくりしていて、4ヶ月目から就活に向けてサイトを見て、志望業界と企業を決め始めた程度。
本当に、何もしていない。←

まあ、常識で言えば、転職は間が空かないように転職するほうが良いって言いますものね。
否定ないし拒まれても仕方ないでないか。
でも、その常識に捉われる気が無かったんだから、今更、考えても仕方ないと思い直しました。

まあ、そんな要素を抱えてはいますが、意思表示とPRをするしかない。
このせきひとって奴は、買いだ!
と思ってもらえるように。

明日も、本とサイトと、にらめっこしましょ。


2022/9/15
せきひと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?