マガジンのカバー画像

【ライブラリ】notes

3,211
Excellent curation of the noters, a truly inspiring compilation of content:
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

東大経営学科の私が就活を辞めて、田舎暮らしを始めるまでの話

 2020年12月、私は東京を離れて山梨の田舎に移り住むことを決めた。その時は、決断したというよりも、その選択が心の中心に存在するという感覚だった。 「東大生なのにもったいない」 「逃げているだけなんじゃないか」 そんな言葉は自分の内からもう聞こえて来なかった。  私は今大学3年なので、4月から休学して山梨県北杜(ほくと)市に移住する。まだ卒業のための単位が残っているので、1〜2年したら一旦東京に帰ってくるけれど、少なくとも数年は山梨に住もうと思っている。あまり先のことは分

図書館はつくれる。空き店舗の新しい使い方、完全民営・黒字経営の「みんなの図書館さんかく」の思想。

今年の3月で「みんなの図書館さんかく」を開館しはじめて1年が経とうとしています。たった1年間だけど本当にいろんなことがあって、たくさんの参画が生まれる図書館に育ちました。 焼津駅前通り商店街の空き店舗を活用し、「一箱本棚オーナー制度」と呼ばれる月額制の本棚オーナーの仕組みで、家賃や水道光熱費などの最低限の経費を稼ぎ出し、本を中心にまちの新しいコミュニティをつくる。 シンプルにやっていることはこれに尽きるのですが、①運営者の持ち出しなく黒字で経営できること、②一箱本棚オーナ

書きはじめる前に「地図」を描こう

「書いてるうちに何を書きたかったのかわからなくなる」というお悩みをいただきました。 たしかに書いてるうちに迷ってしまって「はて、これはどこに行き着くんだろう?」となったり「いちおう書いてはみたけど、いったい何の文章なのかがイマイチわからないな……」ということはよくあります。 こんなときの解決策はひとつ。 それは「ひとつの文章で言いたいことはひとつだけにする」ということです。「この記事で言いたいことは、ひとことで言うと何なのか?」。そこをまず明確にすることです。 そし

どのゲームに、いつ参加するかで勝敗が9割決まる

こんにちは、こうみくです! 先日、けんすうさんと中国のライブ配信業界に関する勉強会を行いました。 (こちらの勉強会、とても好評をいただきまして、平日の真昼間での開催にもかかわらず、260名以上の方に参加いただきました!アーカイブは中国トレンド情報局の中でみれます) そのとき、今の中国のライブコマース系インフルエンサーと言えば、AustinさんとViyaさんが圧倒的2強だとお話ししました。 (左が美容系インフルエンサーのAustinさん、右がファッション系インフルエンサ

『コンヴァージェンス・カルチャー』あとがき「YouTube時代の政治を振り返る」リンク集

ヘンリー・ジェンキンズ著、渡部宏樹、北村紗衣、阿部康人訳『コンヴァージェンス・カルチャー: ファンとメディアがつくる参加型文化』のあとがき「YouTube時代の政治を振り返る」で言及されている動画へのリンクをまとめました。基本的にページ順に従ってYouTubeへのリンクを貼ってありますが、前半よりも後半のほうがAppleのCM、『ハリー・ポッター』などのポップカルチャー、オバマをはじめとする現代の政治家への言及もあり面白いです。 *ヘッダー画像はWalmart Watchの