見出し画像

ADHDの薬(インチュニブ)を飲んで7ヶ月が経ちました。結論:テンション低めになる?

こんにちは。ADHD声優のきままです。

今日はADHDの薬(インチュニブ)を飲み7ヶ月が経ったので、現状を記していこうと思います。

結論、テンション低めな日々を送っています。

薬を飲む前の私は、1つのことをやるとき、他のことに目うつりしていました。今はしない気がします。

ただ・・・その代わりといっていいのか、ぼーっとして、いろんなことを考えられないような感覚になっています。

その感覚のせい(?)で、「すごく楽しい!」とか、「あれがやりたい!」みたいな欲求がかなり減っています。(でもこれは、鬱の原因となっている某要因のせいなのかもしれません)

友人にも意見を聞いてみたのですが、「突然「あれやりたい!」とか、やったけど「イライラする!」とか言ってやめたりとか前はあったけど、今はない気がするよ。衝動性がなくなってテンション低めな感じになっているかも」と言われました。

いいのか悪いのか・・・。

そもそも、私は先延ばし癖に悩み薬を飲み始めたのですが、肝心なそれは・・・どうでしょうか・・・。個人的にはそこまでの効果は感じていません。友人も「う〜ん?」という反応です。

こんな感じで、複雑な要素が絡み合い、薬の効果なのか個人的な鬱のせいかは分かりませんが、テンション低めで生きています。

明日ちょうど通院の日なので、今後どうするべきなのか、先生と話をしてきます。

読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?