見出し画像

僕のセブンルール

 あなたにルールはありますか。このフレーズから始まる有名な番組がありますね。皆さん一度は見たことがあるのではないでしょうか。

 今回は僕のルールをこのページを開いて読もうとしてくれているあなたに共有できたらいいなと思います。あなたも自分自身の中で決めているルールがあるのではないでしょうか。僕はただの一般人ですが僕のルールがあなたや周りの人間に影響を少しでも与えることができれば幸いですし、こんな考えもあるんだという風に思っていただければ幸いです。

 それでは僕のルールを覗いてみて下さい。

ルール❶:『10分前行動』

 あなたは遅刻をしてしまったことはありますか?僕は過去に一度だけあります。しっかり寝坊してしまいました。前日、バイトをしていたんですね、そして寝るのが遅くなってしまいアラームはかけていたんですが、起きたら集合時間の5分前でした。もう焦っても絶対に間に合わない時間だったの で連絡を入れてから急いで向かいましたね。
 その日まで寝坊や遅刻をしたことがなかったので自分でも少しびっくりしました。ですが遅刻は遅刻ですし、寝坊は寝坊。変えることのできない事実を受け止めることしかできなかったですね。
 この日から僕はアラームをかける時は余裕を持って鳴らす様にしています。そこまで朝に弱い方では無いのでその日からはスッと起きられる様になりました。

 遅刻や寝坊をすることで生まれるメリットを考えた時に、結局メリットってないんですよね。寝坊の場合、寝る時間が少し増えても遅刻をすれば、怒られ1日が憂鬱になってしまう。そして周りの人間に迷惑をかけてしまうじゃないですか。その日のスケジュールが狂ってしまうかもしれません。自分も周りもマイナスになってしまい、そこからプラスに変化させることって結構大変なんですね。

 1分の遅刻をあなたはどのように考えますか。僕は遅刻は遅刻。許せないと考えてしまいます。僕の周りの人間でも待ち合わせに1分遅れてくる人が結構います。1分遅れるなら集合時間に間に合うだろとか思ったりもするんですけど。長時間遅れるなら連絡が来るのでなんとか時間を潰したり、キャンセルにしたりとなんらかの対応が取れますがギリギリになっても連絡が来ないと心配になってこちら側から連絡をすると、平然と現れる。相手側はなんとも思ってないんですよね。ここで怒れば1日が楽しくなくなるかもしれないと考えれば怒ることもできないので我慢する。こんな場面よくありませんか?

 24時間365日平等にある時間。なのに人によって時間の捉え方が違ってくる。与えられているものは平等なのに考え方が違うだけでこのようにマイナスになってしまう人が現れるということなのです。

 ここで私が言いたいことは遅刻を絶対にするなということよりも余裕を持って1日を行動しようということなのです。誰にでも失敗の一つや二つは経験してしまうのが当たり前で完璧な人間など存在しない。ですが失敗しないように対策を練ることはできますよね。

 僕は自分の中で対策を考えた時に10分前行動をしようと決めました。集合時間や授業、誰かとの待ち合わせ。少し余裕を持って行動することで焦ることなく行動できますし、何より自分が遅刻しなければ相手がマイナスになることはないんですよね。この気持ちをみんなが持てばいいと僕は思っています。

ルール❷:『欲しいものは買う』


 あなたは物欲がある方ですか。僕はめちゃめちゃある方です。気になった商品はすぐに買ってしまいます。

 今の時代Amazonなどネットショッピングですぐに欲しいものが手に入る時代ですよね。

 欲しいものか、今自分にとって必要なものかを判断するときに欲しい物=必要な物だと僕は思っています。買わなければよかった、必要なかったなどは結局過去形になるので買ってみて使わないとわからないものが多いと思います。僕も買って失敗したことは何度かありますがそれでも思い切って勝手よかったと思っています。

 採寸をせずに買って合わなかったりなどは別ですが、欲しいものってどこか自分の中でビビッときたりするんですよね。なので僕は結構衝動買いとかは多い方だと思っています。

 値段が高くなればなるほどじっくり悩んで買いたいという人も多いと思います。僕もある程度値段が高ければじっくり悩みますし、買ってからの使い道などを念入りにイメージしたりしています。

 買いたいもの、欲しいもの、今自分に必要なものって人それぞれ違うんですよね。これは当たり前のことで、だからこそ他人に色々言われても欲しいものは自分の決断で買って欲しいんです。

 自分の中で決断できたものは有意義に使うことができると思いますし、それを愛用することもできると思うんです。

 欲しいものを買って自分の生活をプラスに変化させることも可能だと思います。そして欲しいものを常に自分の中で持っておくこと。これが大切です。これを買うために仕事を頑張れたり、明日買いに行くから今日頑張ろうなど様々なプラス要素に繋がります。

 今、あなたは何が欲しいですか。


ルール❸:『リアクションから』

 会話や自己表現をあなたはどの様に感じますか?普段何気なく話している会話に、プラス要素やマイナス要素が溢れていると思うんです。

 あなたは自分から積極的に話す方ですか。それとも相手の話を聞いた上で話しますか。僕は後者のやり方を意識しています。

 自分から話した方が話したいことを話せるんじゃないのか、伝えたいことを伝えられるんじゃないのか。そんなことを感じるかも知れせん。ですが相手の立場になった時、先に一方的に話を進めてしまうと自分も話をしたかったのにという感情が強くなってしまい、なかなか話している内容が伝わっていない時があるんですよね。

 こんな場面の時に先に相手に話を聞けば、自分も話をしたから相手の意見も聞こうと耳を傾けてくれます。これが大切なんですね。

 自分の伝えたいことをどの様にして伝えるのかという手段でしかないのですがこれを実践し出してから、相手はすんなりと僕の話を聞き、受け入れてくれる様に感じています。

 これにはプラス材料がしっかりあって、まず相手の意見を聞くことで新しい発見があるかも知れないということ。自分から話を進めてしまうと自分の知っている世界観の中だけで話が進んでしまう可能性があるので、新しい発見をするとそこから広がる話の中に新しい発見ばかりだと思うんです。

 会話はリアクションから。ということを意識するだけで自分の中の世界観が今まで以上に広がる可能性があるということを感じてみて下さい。

 ですが、ここで勘違いしてはいけないことが全てリアクションでいいのか。ということです。そういうことではなくて、場合によっては絶対に伝えなければいけないことや、どうしても話しておきたいことなんかは少なからずあると思うんです。時と場合をしっかりと見極めること。が大切ですね。

 この見極めがしっかりできる人というのは会話が上手い人の特徴でもあると感じています。

 あなたも会話の一つの手法として「リアクション」を実行してみて下さい。あなたの会話や世界観に一つプラス要素が加わることでしょう。

ルール❹:『日記を書く』

 あなたは日記を書いていますか。紙に書くのもいいですし、携帯やパソコンに打ち込むのでもいいですね。

 僕はノートに書く様にしています。自分の中で書いた方が見返しやすいですし、最近はほとんどがパソコンやスマホに打ち込み文字を書く場面が少なくなっているので日記くらいは手書きのほうがいいのかなと感じて僕は手書きで書く様にしていますね。

 何を書くんだというのは人それぞれで何を書いてもいいと思いますが、一つ僕の中で決めていることが、書きすぎないこと。その日を振り返って書いていると膨大な量になってしまいがちです。

 なので、このラインまでや何文字と自分の中で制限を持っておくことで文章がコンパクトの収めることができますし。それなりに文章力が身に付きます。

 日記と会話はよく似ていて喋るか、書くかみたいな部分があって内容は同じですよね。なのでより相手にわかりやすく伝えるためには大事な内容を端的に話すことになってきますよね。

 文章化した時も同じで書く内容は短くわかりやすい内容にしたほうが、頭の中で整理されやすいんです。

 日記を書くことで今日あったいいこと、悪いこと、プラスになったこと、マイナスになってしまったこと。いろんな場面があると思いますがそれぞれその内容を振り返り次はどうしようか、改善点やもっとこうすれば良かったんじゃないかというような次につながるように頭の中で考えて整理できます。

 日記は寝る前に書くことをお勧めします。寝る事で様々な感情がリセットされますし、新しいスタートを切ることができるように寝る直前に頭を整理しておくことがいいと思います。

 日記はプラス要素が多いと僕は感じます。あなたも頭の中で考え整理するだけでなく文字化してみてはいかがですか。

ルール❺:『暇な時間を作らない』

 常に何かをしていないと気が済まない。というわけではないんですが暇な時間って1番無駄な時間でもあるんですね。

 自分のやりたいこと、やらなければいけないことは人それぞれにあるものですが何もやる気の起こらない時って絶対にあるんですよね。そういうことは予定がある定として少し置いて考えましょう。

 今回の話で大切なのは暇な時間を作らないということです。予定がない、やることがない、何をしていいかわからない時間帯やその様な日が、あなたにはありますか。

 暇な時間をただ何も考えずに過ごしていると無駄な時間を過ごしているだけになってしまいます。それに加えてになにも行動しなかったら何も生まれないという悪循環が生まれてしまう。

 自分のプラスになるどころか、もったいない1日を過ごしてしまうということになってしまう。なので常に何か行動して暇な時間を作らない方がいいのです。

 でも何をしたらいいのかわからない。この問題に陥る人がたくさんいます。僕の場合はたくさんの趣味を持つことを大切にしていて、たくさんの趣味を持っていると何らかの趣味にあてることができます。自分の中で趣味の優先順位をつけておくと良いでしょう。

 僕の場合はカメラ、ドライブ、ランニング、カフェ巡りなどと行った趣味があるのですがカメラを持って車を使ってどこかに行った場合は一度に2つの趣味を楽しめます。そして雨で外に行けない日はカフェに行って美味しいものを食べると同時に写真を撮るということをする。

 ここで大事なのは趣味の両立です。一つの趣味で楽しむこともいいことだと思いますが、2つ3つ同時に楽しめる趣味を持っておくことで楽しむ幅が一段と上がること間違いなしです。

 優先順位も同じ考え方で、どの様な状況下でも楽しめる趣味を持っておくことでどの様な状況下でも対応できます。これが暇な時間を作らないことにもつながってきます。

 もう一つポイントとして付け加えるのなら、1人で楽しむ趣味と誰か友達と楽しむ趣味を持っておくと良いでしょう。

 どうしても1人の時間って必要なんですね。いつも誰かと一緒にいるとストレスが溜まってしまったりするかもしれません。家族や恋人といつも一緒にいると何か気を遣ってしまったり、ずっと喋っていたりと自分の時間が無かったりします。1人で落ち着ける空間や1人で楽しめる時間がとても大切なんです。

 上記のことを意識するだけで自分の中で趣味のが広がりますし、趣味を通してプラスになれるでしょう。あなたの趣味はなんですか。

ルール❻:『OFFの時間』

 ONとOFF。これをみた時な何をあなたは想像するでしょうか。仕事がON、遊びがOFF、それとも遊びがON、寝ることがOFF。

 このONとOFFの価値観も人それぞれだと思います。何がONで何がOFFでも構いませんが、ここで僕が伝えたいことはONとOFFをしっかりと分て気持ちを切り替えよう。ということです。

 仕事がONの場合仕事の時間はずっと神経を研ぎ澄ませあらゆる場面でも他愛王できる様にしておく必要があります。スポーツの場面も同じで練習中、試合中がONとするとその時間は集中して取り組む必要があります。

 ONの時間帯は疲労が溜まり、ストレスが溜まる場面が多いのです。ONというのは精神的にも肉体的にもどうしてもマイナスに感じてしまう要素が増えてしまう。

 なのでONの時間に溜まってしまった肉体的疲労、精神的疲労をリセット、回復させることができるのがOFFの時間だと思います。

 このOFFの時間の使い方によってON切り替えた時に頑張れるだろうし、自然とONに向かっていくことができるでしょう。人間は集中力がずっと続くわけもなく時間が経つとともに低下していってしまう。スポーツだと集中力が低下してくると怪我にもつながりやすい、仕事だと仕事のペースが低下したりアイデアが浮かばないと悪循環になってしまう可能性があるということ。

 この様な時に無理をしてずっとONの状態を保とうとする必要はなくて少し休憩するといったOFFの状態を作ることが必要です。少しの時間でもOFFの時間を持つことで仕事量が回復し、また頑張れるということにつながります。スポーツの場面においても休憩をとる事で体も回復して100%で頑張れるでしょう。

 ONの時間帯を100%の状態で取り組むためには、いかにOFFの時間が必要だということが分かったんじゃないでしょうか。

 OFFの時間の使い方は人それぞれ、何が正解かはあなたしかわからない。あなたが1番いい方法を選ぶと良いでしょう。ONの時間を有意義に過ごすためにオフの時間を取り入れてみませんか。

ルール❼:『挨拶は1人1回』

 おはようございます、こんばんは、など日本の挨拶って色々ありますよね。あなたは挨拶を同じ人に何回もしてしまっていませんか。

 これはあくまで持論ですが、挨拶というのはその人に対して何度もするものではなくて、心から「おはようございます」と一度言えば大丈夫だと僕は思います。

 先輩や上司に対して、すれ違うたびに挨拶をしてしまっていませんか。すれ違うたびに挨拶をしていたら1日何回挨拶をすることになるでしょうか。

 何度も挨拶をされると適当に挨拶をしているんじゃないか、と思われるかも知れません。自分の中ではしっかり挨拶をしているつもりでもその様に思われてしまう可能性があるということです。

 上司や先輩は一度挨拶をされると認識しますし、それでコミュニケーションが取れていると認識するので何度もする必要なんてないんですよね。

 当たり前ですがしっかりと目を見て挨拶をすることは大切です。一回しかできないからこそ、その人に対して向き合い挨拶をすることでしっかりと伝えられることができるでしょう。

 挨拶を何度も同じ人にされるとイラっとはしないものの、何か自分の中で違和感を感じることはないですか。

 自分が挨拶をしたと思っていても相手が聞こえていなかった。この様な場面ってよくあると思います。自分はしたのに伝わっていなかった。こんなことで好感度が落ちてしまったりする。非常にもったいないですよね、しっかりと一回で伝わるように声を出して挨拶をしなければいけません。

 こんなご時世なのでマスクをしている場面が多いです。マスクをしていると聞こえにくいことも多いので、この様なポイントも理解しておくことでいつもより大きい声を出せます。

 挨拶は大切なコミュニケーションであるということを認識しなくてはなりません。だからこそ正しいコミュニケーションが必要なのです。正しいコミュニケーションによって自分も相手もプラスになれると感じています。

 あなたも挨拶をするときは意識してみてはいかがでしょうか。難しくなく、明日からでも行えることだと思います。気持ちのいい挨拶を意識してみて下さい。


 ここまで自分の7つのルールを紹介しました。
❶『10分前行動』
❷『欲しいものは買う』
❸『リアクションから』
❹『日記を書く』
❺『暇な時間を作らない』
❻『OFFの時間』
❼『挨拶は1人1回』

いかがだったでしょうか、あなたのプラスになったでしょうか。少なくとも私の文章を最後まで読んでくださったということはこの7つのルールに目を通したということ。この様な意見もあるんだと思って下さい。
 決して難しい事ではなく、自分次第で明日からでも実践できることばかりです。考え方や行動一つで人間というのはプラスにもマイナスにも働くということ。
 自分をプラスにするための行動を考えてみて下さい。周りを巻き込んでもいいでしょう。環境を変えてもいいでしょう。自分自身のやり方でやってみて下さい。決して間違いではないはずです。

 最後にこのダラダラとした文章に目を通してくださり、本当にありがとうございました。
 これがあなたのプラスになりますように。想いを込めて。
                                       seiyafukunaga

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?