見出し画像

ロン毛のマルタ生活32


昨年の夏は3ヶ月ほど雨が降らなかったのに真夏の8月に3日間だけ雨が降りました。
マルタ共和国移住歴1年4ヶ月のオザキです。

移住の定義はよくわかりません!



マルタ島の観光スポット


といえば

首都バレッタ
バレッタは城壁で囲まれた街自体が世界遺産になっています。


コミノ島ブルーラグーン
世界でも透明度の高さを誇れる海。夏は必ずみんなここに行くと言っても過言では無いです。知らない人はいない気がします。



オザキ、コミノ島童貞卒業


マルタ島にいる人でコミノ島を訪れたことがない人はいない説ですが、実はオザキ訪れたことなかったです。

昨年の夏、マルタ島にいたにも関わらず行ってません。移住を語ってはいけないような気がします。

7,8月は混みすぎて快適じゃないと昨年聞いて9月に行こうと思ってましたが結局行かなかったクソ野郎です。

ですが今季、屈辱を晴らしてきました!

岩場感が凄い



コロンビアの友人に誘われたので良い機会にと思い初コミノ島!

コミノ島への行き方は複数。

・スリーマ→コミノ島
・チルケウア→コミノ島
・ゴゾ島→コミノ島
・ブジッバ→コミノ島


私はチルケウア→コミノ島で行きました。遠かったです。

マルタ島の端っこの端っこからフェリーが出てますがここまで行くのが遠くてバス酔いします、僕の場合。

中心地からバスで50分くらい揺られますし夏の土日はみんなここに行くのでバスが最初から最後までパンパンです。

もう一度言いますが、バス酔いします、僕の場合。


バスが着くとフェリーチケット売り場があります。
往復で€13

フェリーの時間は行き帰り自由

帰りもここに着きます。つまり帰りもバス酔いするわけです。


オザキは乗り物にかなり弱い(特にマルタのバスにはとことん弱いっす)のでこの行き方は今後したくないです。

その代わりに去年からこれでコミノ島に行きたいと思ってた方法をおすすめします。

https://www.tiqets.com/en/ghajnsielem-attractions-c265562/tickets-for-blue-lagoon-beaches-and-bays-catamaran-sailing-full-day-tour-p1013613/

上記のリンクですが、まじでこれがおすすめだと思います。
ブジッバ→コミノ島
の行き方。
価格は€50と高めでありますが満足度はかなり高い気がしてます。この夏必ず挑戦します。

・サンセットクルーズもあり
・フェリーにサンベットもあり
・比較的近めのブジッバ発着
・広くてゆったり
・海上に停舶

これはヤバい


おまけ


コミノ島は日陰が一切ありません。冷たい飲みものを持っていってもすぐ温まります。キッチンカーや売店があるのでそこで買えます。
名物のパイナップルドリンクもあります。€10。

オザキはアメリカのアウトドアブランドYETIのタンブラーに氷を満パンパンパンに詰めて持っていきました。
このYETIがマジで最強。氷が一才溶けない。レッドブルのでかい缶を持っていってじゃぶじゃぶの氷入りYETIに注げば完璧。
キンキンのレッドブル完成。

我ながらあっぱれ!!!!

情報量が多い


https://www.amazon.co.jp/-/en/Black-Rambler-Stainless-Insulated-Tumbler/dp/B06WVJ8VRP/ref=sr_1_12?crid=LPDK6C73VXJU&keywords=yeti%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC&qid=1661268497&sprefix=yeti%2Btumbler%2Caps%2C242&sr=8-12&th=1

欲しい人はこれです。意外に高くてビックリしてます。



コミノ島、もう一回行きます、多分。

バス酔いは嫌だ。




世界はでっかい、俺は小さい。


note by オザキ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?