加奈子/タイ王国での3役2拠点生活日記

2001年タイ語留学の為、渡タイ。在タイもうすぐ20年。バンコクで自動車部品製造業と商…

加奈子/タイ王国での3役2拠点生活日記

2001年タイ語留学の為、渡タイ。在タイもうすぐ20年。バンコクで自動車部品製造業と商社、二つの会社を経営し、タイ東部ラヨーン県でスクーバダイビングショップとペンション経営もしています。2018年にはタイの血が半分流れる息子を出産。タイでの3役&2拠点生活を綴ります。

マガジン

最近の記事

はじめて借りたあの部屋

12階建の9階。南西向き。角部屋。 144平米2LDK。そしてこの国ならではのお手伝いさん用の部屋も付いていた。 バンコク市内の中心地。 明るい光が差し込むリビングルーム。 大きな窓からはバンコクのビル群が見え、 真下を通るアソーク通りには爆音をあげて走り抜けるトゥクトゥクや黒煙を撒き散らすバス、そして象も通った。 近隣の邸宅の庭に茂る木々の緑とブーゲンビリアの色彩が鮮やかで、それらの木々の間を自由に走り回るリスたちの様子もよく見えた。 ゆったりした間取りの室内はチーク家具の

    • 「チビネギマ」と「ベビチーノ」

      こってりが食べたいという肉食ばぁばのリクエストにお応えするべく、選んだのは焼鳥屋さん。 この焼鳥屋さんは日本で見かける様なファミリー向け焼鳥屋さんではなく、照明暗めでジャズが流れる、ちょっと大人な雰囲気の焼鳥屋さん。 でもまぁまだ早い時間だし、子連れでもいいよねと開店と同時に入った私達。 息子にも食べれそうなものを注文して一緒に食べていたら、 「息子さんにどうぞー」と何やら定員さんからのサービスが。 これなにかわかります? なんと、全長2センチのチビネギマ。 ちっっっっ

      • 息子の1年を振り返ってみた。

        1歳の誕生日を終えた息子。 あっというだったなぁという気もするけれど、それは概ね大きな問題がなく成長してくれたからだなぁと感謝の気持ちでいっぱいになる。 熱を出したり寝込んでいる時の祈る様な1日は、心配で心配で時間の経過を極端に遅く感じるもんね… この365日で3000gだった体重は12キロになり、 か細い力でおっぱいを吸っていたお口には歯が8本も生え、 そして好物の果物にかぶりついてお口いっぱいにほおばるほどになった。 天使の微笑みと呼ばれる新生児微笑から、わははと声を出

        • タイで3束のわらじ&2拠点生活な私

          4年ほど前に書いていたけれど、色々あって途中で描かなくなってしまったブログ。葬ってしまうには勿体無いのでご紹介を。 「タイ王国 本日も晴天なり」 その後もどこかでアウトプットする場所があればいいなぁと思いながらも延び延びになったまま。でもいよいよ再開しようかな。 タイ王国 本日も晴天なり 続編 スタートです。 改めて簡単な私のプロフィールですが、2001年に語学留学の為に来タイし、語学習得後に仕事を開始。 たくさんの巡り合わせやご縁を頂いて、現在は自動車製造業と商社の2社

        マガジン

        • Rayong Dive Center 女将さん日記
          0本
        • 親子三代タイ暮らし
          0本