タイで3束のわらじ&2拠点生活な私

4年ほど前に書いていたけれど、色々あって途中で描かなくなってしまったブログ。葬ってしまうには勿体無いのでご紹介を。
「タイ王国 本日も晴天なり」

その後もどこかでアウトプットする場所があればいいなぁと思いながらも延び延びになったまま。でもいよいよ再開しようかな。
タイ王国 本日も晴天なり 続編 スタートです。

改めて簡単な私のプロフィールですが、2001年に語学留学の為に来タイし、語学習得後に仕事を開始。
たくさんの巡り合わせやご縁を頂いて、現在は自動車製造業と商社の2社を経営。
女性で製造業の社長、しかもタイで。というのが珍しいせいもあってか、NHK BS 世界で花咲け!なでしこたち で取り上げていただいたり、朝日新聞さん、東洋経済さん、日経ビジネスさんなどなど、色んなメディアに掲載して頂いたりしました。
実物より素敵に書かれていて、自分の記事ながら知らない人のことを読んでいる様な、不思議な気にもなるのですが、プロフィールや今日に至る経緯などなどは過去掲載記事を見て頂ければと思います。

東洋経済 20代で抜擢の女性社長がタイで成功した理由

朝日新聞GLOBE 「おもしろそう」と高卒で飛び込んだタイ 挑戦重ね、27歳で社長に

日経BP タイの「精霊」がもたらした経営危機

DACO バンコクひと巡り

JBプレス 海外で奮闘する美人経営者列伝 

過去記事にない部分の近況アップデートとしてはふたつ。
ひとつめは2018年に息子を出産。正に人生の転機で、暮らしも価値観も大きく変えてくれた最高の出来事でした。息子には半分タイの血が流れていることもあり、ますますタイとの結び付きが深くなったことを感じる毎日。
ふたつめはタイ東部ラヨーン県で息子のお父ちゃんが経営するダイブショップRAYONG DIVE CENTERの経営を手伝いつつ、横でペンション経営を始めました。
静かなプライベートビーチ上に建つ、10室、20名のこじんまりしたお宿です。

写真はうちの前のビーチ。沖に停泊してある船2隻はダイビングショップの船。

画像1

こんな感じで母として、経営者として、ペンションの女将さんとして、3束のわらじ&バンコクとラヨーンの2拠点で奮闘中。
自分でも書いててなんて慌ただしい生活なんだと呆れるけれど、充実した楽しい毎日です。
こちらには日々感じたことを気楽に書いて行こうかと思います。
どうかお付き合いを、よろしくです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?