見出し画像

一本歯の下駄のすすめ【膝肩腰痛に最適】

「一本歯の下駄」

見たことある!という方もいらっしゃるかもですが、

現代では通常の下駄さえなかなか履く機会がない方も多いと思います。

なんの意味があるの?と思うことなかれ。

平昌冬季五輪スピードスケート女子1000mで銀メダルを獲得した小平奈緒選手も一本歯の下駄を愛用しています。

一本歯の下駄は、アスリートのトレーニングやケガの予防以外にも、身体をスムーズに扱えないことで起こる膝の痛みや腰痛、肩こりなど、現代人の8割の方が悩まされる症状にもとても有効です。

ご興味ある方はぜひ一度ご家庭で試してみてください。

本記事は「整体師のカラダとココロの話」のラジオ収録台本にもなっています。本記事は箇条書きで要点をまとめた記事ですので、本編はラジオ収録で解説しています。内容をしっかりご理解するために下記のラジオ収録もご視聴ください。


一本歯の下駄は日本料亭などで包丁さばきの練習に用いられていた?

・料亭の丁稚奉公(修行)では一本歯の下駄を用いて包丁さばきを練習していた

・力んで食材を切る→食材が不味くなる?

・適度な緊張で食材を切る→美味しくなる?

・ぼくも師匠に一本歯の下駄を履いて施術の練習を指導していただいた

・手を扱うときは足元に、足元を使うときは手に意識を置く、くらいの方がちょうどいいバランスになる


一本歯の使い方

・一本歯の一例

・お子さん用↓

・室内(特にフローリング)で一本歯の下駄を使用される時は、歯の底にゴムが貼ってあるタイプが滑りにくく、床に傷も入らないのでおすすめ

・基本は「歩く」「方向転換」「自宅で履いて家事をする」などでOK(段差などでの転倒にはご注意ください)

・トレーニングをする人は、履いてトレーニングでもOK

・履く前と後の身体の動きの変化を敏感に感じてみる。時々それをリセットしていい感覚を覚えていく


過緊張部分=コリ、張り、痛み

・身体には過緊張部分と弛緩部分がある

・不安定な一本歯の下駄に乗ると、弛緩部分が適度に緊張する

・同時に、過緊張部分は適度に緩む

・膝や腰の痛み、肩こりなどは過緊張部位で発生する→これが適度に緩み症状は軽減する


「不安定」は適度なリラックスのきっかけ

・一本歯の不安定さが「心身のリラックス」につながる

・ちょっと意味不明かもなので、実例を1つ


(副業でWEBデザイナーの勉強されている方)

半年ほど独学で勉強、そろそろ案件を獲得していってもいいかな…?という時期まで来ているが不安。この不安をなくすには?さらに勉強しても不安は残る→ではなく、「お金をもらって受注する」というより不安定な環境に身を置くことが、メンタル的なリラックスにつながる。

今以上に勉強しても「それでも大丈夫かな…?」という不安だけが残るだけ

・「不安定が安定を生み出し、安定が不安定を生み出す」身体もメンタルも、全く同じ原理


まとめ

・一本歯の下駄を用いた身体のバランスを整える方法と理論をご紹介

・自宅で手軽にできる膝腰肩のケア、身体のトレーニングに

・不安定が過緊張が適度に弛緩し、弛緩した部位が適度に緊張する

・「不安定が安定を生み出し、安定が不安定を生み出す」


記事執筆者紹介

画像1

整体庵大空 下大前陽介(シモオオマエ ヨウスケ)

<プロフィール:整体師歴19年>

スポーツトレーナー、トレーニングコーチ、プロ野球選手のサポート歴

スポーツ整形外科、産婦人科での施術を経て、整骨院開業。

現在は保険診療を廃止し自費診療で整体院を夫婦で営んでいます。

ファスティング歴10年以上、-25kgのダイエット経験者

定期的にファスティング講座をオンラインで開催しています。

妻(美容鍼灸師)、子供2人、猫1匹の5人家族です。


整体を希望の方、ご予約は下記ホームページよりお問い合わせください。

>>整体院の詳細&ご予約はこちらから

>>Twitterはこちら(日常役立つカラダやココロのことを発信中)


初心者向けのオンラインファスティング講座開催中

画像2

今回のファスティング講座では「ファスティングはやったことがないけど興味あって一度やってみたい!」という方向けに、

・ファスティングの基礎知識

・食べすぎと病気の歴史について

・週1日ファスティングの具体的な方法

これらについて約2時間でお伝えします。

質疑応答の時間もあるので、疑問点も解消して充実した講座にしたいと思っています。

参加料金:3000円

>>オンラインファスティング講座の詳細&ご予約はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?