見出し画像

【元看護師あーちゃん記】自然の贈りものに感謝!山を愛でる日.

こんにちは。元看護師よっしーです。

子供たちの夏休みも中盤に入りました。大人も今週あたりから長期連休に入り家族で旅行や帰省など計画していると思います。現役だったこの時期は世間の皆様が笑顔で出かけている姿を横目に汗だくになりながら病院の中で働いていたな・・・と振り返るよっしーでした。きっと今も汗だく💦で働いているのだろうと思うと頭が下がる思いです。


さて、夏休み中ではありますが8月11日は「山の日」ですね。子供たちからしたら❝そもそも学校は夏休み中❞と微妙でしょうが、大人にとっては休みが1日増えるのでうれしいもの!立場によってさまざまな意見があるでしょうが、山にまつわるイベントも多いので山に親しむきっかけになるといいですね🏔



ではなぜ8月11日が祝日「山の日」になったのでしょうか?調べて見ると、長い歴史を持つ海の日が祝日になったことで、山岳団体や自然保護関係者から「山の日も制定したい」という希望があり、祝日になったようです。 当初は祝日のない6月にする案や、「海の日」(7月第3月曜日)の翌日にする案など様々な案があり、結局お盆のころで休暇がとりやすい8月11日になったようです。「八」の字が山の形にみえるため「8」、木が立ち並ぶイメージから「11」というふうに、山を連想させる数字にしたようです。2016年にできた比較的新しい祝日なのですね。




山は、大気を創り、水をたたえ、河川を浄化し、生命を育む。 そして多くの恩恵を与え、山の樹木は、地中にしっかり根を張っていて土や石をつかまえているので、土が流されないよう斜面につなぎとめる働きをしている訳ですね。 山に木が生えていないと大雨が降った時に山の土が雨で削り取られたり、土や石が流れ出して土石流となり災害につながる可能性があるということで山や樹木の存在は尊いですね。




山の日とは山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日。ってことですね!いずれにしても有意義に過ごしたいものですね! 









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?