見出し画像

ゆるゆる家庭菜園 03/16~03/22 ジャガイモ・ニンニク・玉ねぎ・葉ネギ

2021/03/16

今日の天気は雨のち曇り、気温は14℃/6℃(Yahoo天気より)。

種球を植えてから176日目のニンニク

画像1

苗を植えてから117日目の玉ねぎ

画像2

画像3

種をまいてから300日目の葉ネギ

画像4

2021/03/17

今日の天気は晴れ、気温は18℃/6℃(Yahoo天気より)。

種球を植えてから177日目のニンニク

画像5

苗を植えてから118日目の玉ねぎ

画像6

画像7

写真ではなかなか伝わりにくいですが、ちょっと前と比べてかなり大きくなっている感じです。このまま葉をハサミで切って食べてしまいたいくらい……。
玉を収穫する頃には食べられなくなるのがとても残念です……。

種をまいてから301日目の葉ネギ

画像8

2021/03/18

今日の天気は晴れ、気温は20℃/3℃(Yahoo天気より)。

種球を植えてから178日目のニンニク

画像9

苗を植えてから119日目の玉ねぎ

画像10

画像11

種をまいてから302日目の葉ネギ

画像12


今日はジャガイモの植え付けを行いました。種芋は四日ほど前に購入し、既にカットして陰干ししてあります。

ちなみに使用する土ですが、前に人参を育てた土を再利用することにしました。
とりあえず、一度土を全てビニールの上に広げて、全体を丸2日ほど太陽に当てておきました。

画像13

この際に鉢底石が混ざってしまい、この後ある程度は取り除いたんですが、そのままになっている物も結構あったりします。石に関してはプランターをひっくり返す際に注意しないといけないですね……。

本当ならこの後、不純物をふるいにかけて取り除いたり、熱湯などで殺菌消毒したりするはずだったんですが、天気が安定しなかったというのもあってその辺りは省略しました。
とりあえず、全体を日に当てただけでも色々と効果はあると信じていきます!

また、この土は人参を育てただけであり、栽培期間も短いので、土もそこまで疲労してはしない気もするのですが、念の為、これを買ってきました。

画像14

リサイクル材と呼ばれるものです。

画像15

少し混ぜておきました。量は適当です(というより、何Lと書かれてもそれを図る手段が分からない……)。
全体に満遍なく混ぜ、プランターに戻して完了です。
今回はこの土と、また新しく購入した別の土の二つでジャガイモを育てていこうと思います。

四日前にカットし、ずっと陰干ししていた種芋がこちら。

画像16

なんか断面がかなり黒くなっており、正直これはヤバいんじゃないかと思ったんですが、ネットで調べたところ問題は無いようです。めっちゃびっくりした……。
ちなみに干した場所ですが、最初の一日は外に干し、あとの三日は屋内の涼しい場所に移動させていました。また当初の予定では二日だったのですが、雨などの都合で合計四日に延長しています。

土を用意し、いざ植えようとしたところで、実は既に一つ失敗していることに気づきました。
どうやらジャガイモの植え付けには、浴光催芽などと呼ばれる、太陽にしばらく当てて芽を成長させるという工程があるそうです。そうして芽を伸ばしてから植えることで、スムーズに生育が進むのだとか。
それを全くしていません。

浴光催芽には、二週間とかそれくらい長い時間が必要になるそうです。カットして陰干しした今からそれをするのは、流石に厳しい……。
というわけで、今回その手順は省略することになりました。
一応、僕が参考にした解説にはその手順は載っておらず、やる人とやらない人がいるようなので、まぁ、問題なく上手くいくことを願って植えることにします。

画像17

写真だと分かりにくいですが、一応小さいながら発芽はあるので、これで上手くいくことを信じます。

深さ5cm、幅30cmに植え付けます。愛用しているプランターでは、一つに対し二つ植えるのが限界でした。

画像18

計四つ植えました
まだカットした種芋は残っていますが、もし発芽しなかった時のために、屋内でそのまま保管しておこうかと思います。

2021/03/19

今日の天気は晴れ、気温は21℃/6℃(Yahoo天気より)。

種芋を植えてから1日目のジャガイモ

画像19

当然ながら変化なし。
どうやら芽が見えてくるまで20日とかかかるようなので、しばらくはこの写真が続きます。

種球を植えてから179日目のニンニク

画像20

苗を植えてから120日目の玉ねぎ

画像21

今までバラバラに写真撮ってたけど、昨日鉢の位置を少し動かして並べてみた。
こうして比べると、鉢の大きさがそのまんんま葉の大きさ太さに直結してる感じです。

種をまいてから303日目の葉ネギ

画像22

2021/03/20

今日の天気は曇りのち雨、気温は19℃/9℃(Yahoo天気より)。

種芋を植えてから2日目のジャガイモ

画像23

変化なし。

種球を植えてから180日目のニンニク

画像24

苗を植えてから121日目の玉ねぎ

画像25

種をまいてから304日目の葉ネギ

画像26

2021/03/21

今日の天気は雨のち曇り、気温は19℃/11℃(Yahoo天気より)。

種芋を植えてから3日目のジャガイモ

画像27

変化なし。
種芋は腐ることもあると聞いているので、昨日今日と雨が続いてちょっとだけ不安……まぁ流石に大丈夫でしょう!

種球を植えてから181日目のニンニク

画像28

苗を植えてから122日目の玉ねぎ

画像29

種をまいてから305日目の葉ネギ

画像30

2021/03/22

今日の天気は晴れのち曇り、気温は14℃/7℃(Yahoo天気より)。

種芋を植えてから4日目のジャガイモ

画像31

変化なし。

種球を植えてから182日目のニンニク

画像32

苗を植えてから123日目の玉ねぎ

画像33

種をまいてから306日目の葉ネギ

画像34

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?