見出し画像

完全初心者がミニトマトとピーマンを育ててみる 61日目~65日目

61日目(2020/07/04)

ミニトマト

画像1

画像2

ピーマン

画像3

画像4

葉ネギ(種まきから45日目)

画像5

今日の天気は曇りのち雨、気温は28℃/20℃(Yahoo天気より)。

62日目(2020/07/05)

ミニトマト

画像6

画像7

ピーマン

画像8

画像9

葉ネギ(種まきから46日目)

画像10

今日の天気は曇り後雨、気温は29℃/21℃(Yahoo天気より)。

ミニトマトで赤くなっていた二つを収穫しました。

画像11

前に収穫した分ですが、最初の二つくらいは正直あまり美味しくはなかったのですが、それ以降は美味しい実になっていました。
ただ、美味しいと言っても農家さんが作るものには全然敵いません。
鮮度だけなら圧勝しているはずですが、それ以外のところが違いすぎるんでしょうね……。流石はプロという感じです。

また、ミニトマトの水はけが若干悪くなってきている気がします。おそらくは根がびっしりとはりすぎているんでしょう。
鉢の縁の方の土を、割り箸でブスブスと穴を開けました。
これをすることで、酸素供給を改善しつつ、適度な根切りで再生を促せる……はず。
本で読んだ時はもっと大きな棒だったのですが、良いサイズがなくて割り箸で妥協しています。小さすぎて効果無いんじゃないかとちょっと不安ではありますが、とりあえずこれで様子を見ます。

63日目(2020/07/06)

ミニトマト

画像12

画像13

ピーマン

画像14

画像15

葉ネギ(種まきから47日目)

画像16

今日の天気は雨、気温は25℃/23℃(Yahoo天気より)。

九州の方から洪水のニュースが伝わってきています。
家庭菜園を始めてから、雨が降ると水やりをしなくていいし、雨上がりに植物の成長を感じたりして、恵みの雨ってこういうことなんだなぁと思ったりしていたのですが……同じ雨が、人を死に追いやったりしているのを知ると、不思議な気分になります。
自然というものの大きさを感じます。

葉ネギの生育が最近はほとんど止まっているので、追肥しておきました。緩効性肥料マグァンプKを小さじ一杯です。

64日目(2020/07/07)

ミニトマト

画像17

画像18

ピーマン

画像19

画像20

葉ネギ(種まきから48日目)

画像21

今日の天気は雨、気温は27℃/23℃(Yahoo天気より)。

僕は岐阜県住みなのですが、いくつかの市で避難勧告のようなものが出ていました。
結構な雨が続いています。

ミニトマトとピーマンを収穫しました。

画像22

雨の日に枝を切ると病気になりやすいとも聞きますが、裂果している実もあったので、仕方なく収穫しました(ピーマンまでとる必要は無かったのですが、ミニトマトを採った勢いで収穫しちゃいました……)。

裂果した実というのはこんな感じ。

画像23

結構バックリと大きく開いちゃっています。
ここ数日の大雨の影響をモロに受けているように感じますね。

65日目(2020/07/08)

ミニトマト

画像24

画像25

ピーマン

画像26

葉ネギ(種まきから49日目)

画像27

今日の天気は曇りのち雨、気温は28℃/21℃(Yahoo天気より)。

今朝は六時頃、凄まじく強い風の音で目を覚ましました。不安になって見てみると、ミニトマトとピーマンの鉢が倒れていました。
それから大雨の中、ずぶ濡れになりながら鉢を移動させました。今回の写真の背景が違うのはそのためです。

が、移動させてから十分ほどで、雨も風も落ち着いちゃいました。
しばらくしても荒れる様子は無かったので、鉢は元の位置に戻しました(避難させた場所は日当たりがめっちゃ悪いので)。
結局、ずぶ濡れになっただけで大して意味は無かったという悲しさ……。
ただまぁ、大丈夫だろうと放っておいて駄目だった可能性を考えれば、良かったと思います。

その後ミニトマトを収穫しました。

画像28

半分くらいが裂果しちゃっています。
やはり面倒臭がらず、雨よけはすべきですね……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?