見出し画像

完全初心者がミニトマトとピーマンを育ててみる 71日目~75日目

71日目(2020/07/14)

ミニトマト

画像1

画像2

ピーマン

画像3

画像4

葉ネギ(種まきから55日目)

画像5

今日の天気は曇り後雨、気温は26℃/19℃(Yahoo天気より)。

ミニトマトですが、葉が枯れたり変色したりしている箇所があります。

画像6

先日晴れた日に、こういった枝葉はまとめて切っておいたのですが、今見たらまた広がっていました。
ミニトマトの葉が黄色くなるのは、老化や栄養不足、害虫などが原因だったりするらしいですが、その一つに水のやりすぎなどで根が弱っているというのがあるそうです。
となると十中八九、今回の長い大雨によって根が弱っているのが原因なんじゃないかと思います。

対策は雨よけくらいしか思いつきませんが、今まで何度も書いたとおり、雨よけはしていません。
雨よけは必要だと言う方もいれば、必要ないと言う方もいて、その真偽を確かめるためにもとりあえず雨よけなしでやっているわけです。今からやるというのもおかしい話なので、このまま続けようと思っています。

とはいえ、もしかすると害虫の可能性もあるため、観察などを怠らないようにしたいです。

72日目(2020/07/15)

ミニトマト

画像7

画像8

ピーマン

画像9

画像10

葉ネギ(種まきから56日目)

画像11

今日の天気は曇り、気温は27℃/21℃(Yahoo天気より)。

今朝様子を見に行ったら、ミニトマトがまたしても鳥の被害にあっていました。

画像12

どうせ食うなら全部食えや! とちょっとキレながら片付けます。

昨日は雨が降っていたので収穫をしなかったんですが、そのせいで赤くなった実もそのままになってたんですね。
とりあえず、全て収穫しました。

画像13

これからも、常温で追熟させることを前提に、早め早めに収穫していこうと思います。

収穫の後、そろそろ追肥が必要だろうと追肥をしたのですが、その後、ちょっと違和感を抱いて改めて確認した所、大きなミスに気が付きました。

一ヶ月毎に追肥するはずのものを、半月毎に追肥していました!

ちゃんと確認しているつもりだったので、かなりショックです。
こういうことが起きた原因についても書いておきます。

僕は初期の頃から、「かんたん!プランター菜園コツのコツ―上岡流」という本を参考にしていました。
必要な情報が沢山乗っており、非常に良い本なのですが、その中に「○○日おきに追肥する」という記述があるんですよね。
どういう訳か、僕はそれをそのまま参考にしていたわけです。

筆者と同じ肥料を使っていれば問題なかったんですが、実際に僕が買った商品は違いますし、効果日数も違いました。
その違いを加味して計算し直すべきだったんですが……ホントうっかりしてました……。

もう追肥はしてしまいましたが、手でとれる範囲で回収し(といっても半分くらいはそのまま)、次回以降から間隔を改善することにします。
僕が使用しているのは緩効性肥料で、ゆっくり効いていくという性質のため、やりすぎによるダメージもそこまで大きくはならない、はず……。

73日目(2020/07/16)

ミニトマト

画像14

画像15

ピーマン

画像16

画像17

葉ネギ(種まきから57日目)

画像18

今日の天気は晴れ後曇り、気温は32℃/21℃(Yahoo天気より)。

ミニトマトを収穫しました。

画像19

例のごとく、鳥からの被害を防ぐため、完全に赤くなるちょっと前に採っています。
早めに採って常温で追熟させたものも、十分食べられる味になることを確認しましたので、これからも早めの収穫を心がけていきます。

ミニトマトの枝の一部にハダニらしきものを確認したので、夕方にベニカXファインスプレーを使用しました。

74日目(2020/07/17)

ミニトマト

画像20

画像21

ピーマン

画像22

画像23

葉ネギ(種まきから58日目)

画像24

今日の天気は曇り後雨、気温は26℃/23℃(Yahoo天気より)。

ミニトマトですが、赤い実も大分無くなり、枝も一部枯れたりしているため、なんかそろそろ終わりが近づいているように見えます。
ただ新しく咲く花もあったりするので、まだまだ収穫できるのかな?  

75日目(2020/07/18)

ミニトマト

画像25

画像26

ピーマン

画像27

画像28

葉ネギ(種まきから59日目)

画像29

今日の天気は曇のち雨、気温は29℃/22℃(Yahoo天気より)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?