見出し画像

人間ってすごい!?

もともと人には優れた免疫力が備わっているんですね。
薬やサプリメントやいろいろな方法もありますが、当たり前のような、
普段気を付ければできるような簡単なこと、しっかり噛んだり、お口の機能を高めることが大事なんだと思います。

さこう歯科医院
2021年2月15日号 唾液の働き
by ADMIN on 2021年2月15日

画像2

画像3

唾液に含まれるペルオキシダーゼという酵素には、食品添加物などに多く含まれている発ガン性のある物質の毒性を低下させる働きがあることもわかっています。
しかしその毒消し効果を得るには30秒程度必要なため、よく噛んで唾液の分泌を促してゆっくり食事をすることが大切なのだそうです。
コロナ禍の今だからこそ、外食時には一口30回噛むことを目標に、集中して『黙食』してみましょう。
飛沫感染防止とお口の抗菌力アップで、一石二鳥の効果が期待できますよ!

画像3

もともと人には優れた免疫力が備わっているんですね。
薬やサプリメントやいろいろな方法もありますが、当たり前のような、普段気を付ければできるような簡単なこと、しっかり噛んだり、お口の機能を高めることが大事なんだと思います。

舌トレ、口トレ、呼吸を意識して、声が変わったり、舌の形も変わったり、短期間で変化があることを実感しています。
面白い!
結果が出るのは楽しい!


それに加えて、新しい発声の勉強も始めて、人間の体ってもしかしてすごいんだ!ということをワクワクして学んでいます。
呼吸でパニック症状が治まったり、肺線維症で苦しい呼吸が楽になったりするようですよ。
何とかしたい、変わりたい!という思いは、きっと解決する道につながると信じます。
今日も皆様が、平安で過ごされますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?