見出し画像

『4クール。105日目』

まずまずの体調に戻った。ただし、文字どおり尻に火が付いているので、数時間は座っていられない。オリジナルブレンドのワセリンで消火活動をしなければならない。25日はリクライニングチェアとはいえ、朝から16時頃までの点滴が待っている。座りっぱなしになる。耐えられるのか。

梅雨がはじまった。よい事をひとつみつけた。軟毛の私にとってこの時期の湿気は大敵で、髪型には苦労していた。くるりんとしたくせっ毛がゴーヤのつるのように自由奔放に暴れていた。髪はいつもくしゃくしゃだった。その悩みが坊主頭にした事により解消した。3週間前に刈った頭は『中坊主』の長さといったところだ。

ところで、梅雨対策としてはじめて『ジャパネットたかた』を利用した。『帝人』の除湿剤を頼んでしまった。「しまった」という語には語弊がある。商品は抜群によさそうなのだ。革ジャンのカビ対策としても良い。値段もamazonより安かった、気がする。「しまった」の理由は今月の出費の事だ。医療費が下がった事により、私の金銭感覚が多少あまくなった。来月は抑え気味でいこう。

このとおり、フック付きで革ジャンにぶら下げて使える。二ヶ月に一回晴天の日に干せば再利用できるそうだ。消臭効果もあるという。しかし、42パックは多すぎたかも知れない。
良い機会なので、革ジャンをブラッシングした。下の革ジャンは20年くらい着ているはずだ。冬場はこれを着て寝たりしている。私の初革ジャンなのだ。わざわざ、革ジャンの似合う年齢になるのを待って購入した。



さて、『腹下り』も、回数は減った。けれど、万全の体調というわけでもない。あと、1日半でどこまで回復するかわからない。明日は、完全な『断食』をするしかない。火曜日の点滴中に何度もトイレに行くのは億劫だ。漏らす可能性すらある。油断したら絶対に漏らす自信がある。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?