見出し画像

Lock Down 4日目(3月21日)

さて、週末。週末は普段は「近所のスターバックスに朝食を食べにいく」が通常モードな我が家だけど今週は出かけられない。起きても出かけられない。なのでだらだらしてしまいそうになるのでえいやっとアプリで運動を開始する。

以前のnoteにも書いたけど家の筋トレのアプリは本当に良い。とりあえずガンガン汗をかくとちょっと落ち着く。

息子が属する中学生世代はオンラインゲームさえあれば幸せのようだ。

放っておくと本当にずっとゲームになってしまうので、強制的に一緒に運動してもらっている。うちの息子さんはトライアスロン&キックボクシングを続けているので基本的には運動継続は可能。とにかくしっかりしっかり運動してもらうしかない。とりあえずアプリの運動のメニュー項目を全部やり切るを目標にしよう。

子供の学校はオンライン授業が本格化。体育の授業までオンラインまでやっていてびっくりである。ちなみに全てがzoomで管理しながら行われている。しかしクラス、または家族環境でIT環境構築が厳しい場合は環境構築に苦労してる模様。オンラインだけど、声しか聞こえない、画像が動かない、声が聞こえない。これを息子さんは

「授業に参加してる「はず」なんだけど、消息不明の子がいる」

という「オンライン消息不明」というパワーワードで表現。萌える。そう、英語ができてもIT関係が全くわからない御父兄というのは存在する。私は英語のコミュニケーションに日々死にそうになってるのだけど、この「環境設定」は出来てる感じがする。この「オンライン消息不明」をどう救済するか、救済する側にどこまでの馬力があるかによる。学習や仕事においてこの救済の環境は実はすごく重要な気がする。

まずは「体調管理を最優先に」を意識して生活してる。自分がお世話になっている多くの日系病院が「緊急の診療以外禁止」または「診療そのものを自粛」に切り替えている。(おそらく病院で働く人の確保の問題でしょうね)。今、一番やらなきゃいけないことは

「根本的な体調管理、危機管理」

これですよこれ。そして「今を生きることだけを最優先に考えて行動」する。これだけを意識して考えて生活する。明日、どうなるかわからない。明後日、どんなふうになっているかわからない。今は、これくらいしか出来そうにない。まずは明日も生きるために、学ぼう。

後はこちらの動画を見た。素晴らしかった。この動画はマジで見たほうがいい。

「今は学ぶ時間」「今は死なないことが最優先」この言葉はすごく重い。とりあえず、今は筋トレして勉強して、今日できることに最善を尽くす。筋肉ムキムキなコンピューターおば(あ)ちゃんを目指します。

食べすぎてはあかんのでお昼は炊き込みご飯。ネギが丸々1本は入っている。息子はお茶碗3杯分。