見出し画像

Lock Down 43日目(4月29日)

ああ、今日で43日か。メディアではいきなり「明日から業務開始」可能になった企業が発表になっていた。

一方では「隠れてやってた理髪店が摘発」とか色々騒がしい。

マレーシアは厳しめのロックダウンの成果だろうか、確実に新規感染者が減少に向かっている。少しずつ、少しずつ開放していく手順を踏んでいる最中なんだろうけど、でもそこでいつクラスターが発生するかわからない。なのでドキドキしながら三歩歩いて二歩下がる状態。休まないで歩け。

そして日本の黄金週間が今日から始まったことを知る。もう6年ふれていないのですっかり忘れていた。

大体週1回、食材の買い出しに行くようにしている。食材以外のジュースやおやつをまとめ買いする日はまた別に行くこともあるけど、大体週1回。うちは買い物環境には本当に恵まれていて、食材に関しては買い物が徒歩3分でほぼ全部済む。以前は散歩も兼ねてよく近くのモールを歩いた。公園が隣接されているので本当に気持ちが良かった。

しかし。

今は公園を散歩も許されない。スーパーもタイミングによっては並ばないと行けない。(最近は雨の日を狙っていったりする。雨だとさすがに人は少ない。でも荷物が重い)。

「買い物って楽しいものだったのになあ」と並びながらぼんやり考える。今ではこんなにストレスを感じるものはない。並ばないで行ける場が買い物の最優先場所になっている。他のモールにも随分行っていない。そもそも行けるのかなって思ったりする。(まあきっと行けるんだろうけど)。

今日はたまたまだろうか、ラマダンだからだろうか、昼過ぎに行ったのにとてもスムーズに入場できた。入場できれば買い物そのものはスムーズに出来るのがマレーシアのありがたいところ。やはり農業の基盤があり、車社会である(自力で動かせる物流ルートがある)はこのような有事に強いなと思う。腕がもげるんじゃないかと思うくらい買い物して帰宅。こんな時にも筋トレしてる自分を褒めたくなる。

かつて、荷物は少ない方がいい!という風潮があった。でも有事で閉じ込められると「持ってるものの違い」で色々変わってくることを実感。買い占めはあかんけど「帰るときに買う」は重要視されるようになるだろう。今後は「出来ることはその日のうちに」方針にシフトしていくのだろう。また今度って思ってたら急にクラスター発覚!とかになってはい自宅待機とかになあるのなら、そりゃ買うよね。。だからこそ「やっておきたいこと」はやっておかないと。って感覚になるのだろうな。何が言いたいかと言うと「買い物は本当、疲れるタスクになった」ということ。

今日は角煮丼。(私は少量しか食べないので分けて食する)。美味しいねえ。