見出し画像

一流選手の共通点、プラス思考!

今回のテーマは

スポーツ心理学の研究

明らかになっている


一流選手の共通点

「プラス思考(ポジティブシンキング)」です。



プラス思考は


専門用語で

積極的思考法

といいますが


皆さんの普段の生活でも


僕が

患者さんとの関わる中

スポーツ選手と関わる中でも

とても大切な心理的スキルだと考えられます。



もし

皆さんが

プラス思考を作りたいと考えたとき


どのようなことを考えますか?



小さい子供には

どのように説明しますか?



まずは

プラス思考とは

どんなものかを知ることが大切となります。


今回から

2回にわたり

プラス思考をお伝えしていこうと思います。



プラス思考

という言葉が出てくると


その逆である

マイナス思考(ネガティブシンキング:消極的思考)

という言葉も自然に出てくることと思います。


または

楽観的・悲観的

といった言葉も浮かんでくることと思います。



近年の

遺伝子研究において

人は楽観的か悲観的かを

遺伝的に持ち合わせているとの報告がありました。


両親から

ひとつずつ受けついだ

セロトニントランスポーター遺伝子

という遺伝子の長さによって


楽観・悲観しやすいかが

分かるというものでしたが


継続的な研究の結果

これらは環境や行動によって

大きく変わってくるということがわかりました。

画像1

つまり

どんな遺伝子を持っていようと

考え方や行動の仕方で

人は変わっていくことができるのです。


目標に向かい

または

自分自身の理想的な姿に向かい


どう考え

行動

環境を整えていくことができるかが

大切なこととなるのです。


ここから先は

941字 / 2画像
柔道整復師として整骨院を開院して5年。 姿勢やケガに 関する知識だけでなく、 『健康』に関する知識は豊富です。 私だけではなく 栄養士の先生や 美容鍼灸師の先生からも 知識を共有して頂きまして 一人でも多くの人に 『健康』で健やかな毎日を 送ってもらいたく、 このマガジンを始めることにしました。

整骨院專の院長、柔道整復師の私が、 『健康』になるための知識をメインで共有します。 季節性の症状などから姿勢や、 更には神経やメンタルに…

よろしければ、サポートお願い致します!いただきましたサポートは参加資料の購入にあてさせて頂きます!