マガジンのカバー画像

漫画家 桜沢鈴

12
さくらざわ・りん 大阪府出身。漫画家。7年前に会津若松市に移住し、現在は奥会津で暮らす。代表作『義母と娘のブルース』はドラマ化されて大ヒットした。 月刊『政経東北』|株式会社… もっと読む
運営しているクリエイター

#コラム

【義母と娘のブルース】【桜沢鈴】なかなかのイナカ 奥会津移住日記⑪

「ならぬことはならぬもの」でしょ!?  会津若松の「スナックの皮を被ったキャバクラのような所…

12

【義母と娘のブルース】【桜沢鈴】なかなかのイナカ 奥会津移住日記⑩

夜の街の思い出  先日、用事があって会津若松市で一番の繁華街を車で通りかかった。きらびや…

【義母と娘のブルース】【桜沢鈴】なかなかのイナカ 奥会津移住日記⑨

5年で身に付いた「北から目線」  都会で雪が降るとたった5㌢でも交通網が大混乱する。その様…

【義母と娘のブルース】【桜沢鈴】なかなかのイナカ 奥会津移住日記⑧

田舎を「牢獄」に変えたコロナ禍  新型コロナウイルスの感染状況が悪化の一途をたどっていた時…

【義母と娘のブルース】【桜沢鈴】なかなかのイナカ 奥会津移住日記④note版

(2021年8月号より) 「ぎぼむす」ドラマ化の衝撃 奥会津へ移住して数カ月、バタバタしていた…

15

【桜沢鈴】なかなかのイナカ 奥会津移住日記③

(2021年7月号より) 新婚夫婦に起きた〝納豆事件〟  奥会津でスタートした〝IT仙人〟との新…

【桜沢鈴】なかなかのイナカ 奥会津移住日記②

(2021年6月号より) 「IT仙人」との出会い  転居先の会津若松で、寒さと雪と孤独の洗礼を受けた私は、春の美しさに感動した。  借りていた一軒家には小さな庭があって、桜やバラ、ツツジなど色々な花が春を喜ぶ。モノクロの季節が終わり、鮮やかなカラーの世界が広がっていた。厳しい冬を乗り越えたこその感動がそこにあった。  しかし、「もう一度寒い冬を乗り越えるぞ!」と力が湧いたわけではない。会津の冬は心身ともにかなりこたえた。正直すぐ暖かい所に引っ越したかったが、その資金もな

【新連載】【桜沢鈴】なかなかのイナカ奥会津移住日記

灯油ストーブは偉大だった  私が福島県会津若松市に引っ越してきたのは7年前。東京でひとか…

25