見出し画像

生活保護になる人が増えているが...よ~く考えてね

最近こんな記事を見ました。
5月の生活保護の利用申請は全国で2万2680件となり、前年同月比で2327件(11・4%)増えた。前年同月の水準を上回るのは5カ月連続。【引用元・朝日新聞デジタル・厚生労働省が発表】

記事の中にはコロナの影響で・・・と書かれていました。
まぁ当然それはあるでしょう。コロナで仕事に困った人やら物価高の影響受けた人。でも、それよりもっと原因があるのでは?

ここ数年、働いているより生活保護の方がマシという論調をよく見かけるようになりました。その影響があるのでは?と思います。
このブログはそういう低賃金なら生活保護の方がいいのでは?という人にこそ見てほしい内容となっています。

多分、一日中仕事せずに遊んでいられるとか、病院も無料で税金もなくて最高ってイメージを持っている人がたくさんいると思うんですよね。
実際、ネットではそう言われていますし。

私の「生活保護の超真実」を見て、よ~く考えてくださいね。
今後も記事を追加していきますよ。

もちろん、なるなとは言いません。
障害の程度によってはなった方がいい人もたくさんいると思いますよ。
ただ、もしあなたが健常者や3級程度の障害の場合、私みたいにやめることになるかもしれません。後で書きますがやめるのも大変です。

私は1年半程度受けましたが、その間、ただ年を重ねただけです。
当然労働市場における価値はタダでさえないのに、ますます下がりました。

「生活保護 やめたい・抜けたい」とかで検索すれば腐るほど出てきますよ。
本当に言われてるほどいいものだったらそんな人いないです。

お金持ちが元の生活に戻りたいって言ってるのとはわけが違いますからね。
大抵の人は貧困から受給者になるでしょう。
私だって派遣生活だったんですよ。その私が辞めたという事実があります。

何度も言っていますが、生活保護制度は必要だと思うしどうにもならない状況なら迷わず申請してください。
ただし、覚悟はしておいてください。特に健常者にとって、そんなにいいものではないと・・・。

この増加した(前年比11.4%)といわれる申請した人たちの半分くらいは
・思ったより金額が少ない!
・就労指導厳しすぎ!
・人権ないじゃん…
・バスは無料になるんじゃないの?
・水道代無料じゃないじゃん!
・これ、安くても気楽なバイトでもしてた方がいいんじゃないか?

このようなことに悩まされるでしょう。恐ろしいことです。そういう人を減らすためにこのブログ始めたんですよ。

ごらんいただきありがとうございました。
今後も実際の資料をアップしながら生活保護の真実を書いていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?