見出し画像

パワハラとレコーダー


ここ最近ずっとnoteの更新ができていませんでした。
それには理由がありまして…

ここ最近仕事場でトラブルがあっていました。
そのおまけで、パワハラも受けていました。

今って、ドライブレコーダーはあったほうがいいと思うけれども、レコーダーまで必要な時代なんですね…!
人生で初めて、自分の身を守るために録音しました。

色々衝撃的でした。

ただ、会社に訴える気も特にありません。
言った言わないの話になっているので、録音したいというだけです。
これ以上エスカレートするなら、他もあるかもしれませんが。

話し合いをしてみたものの話にならず、逆らうのかと言われ、上司達で囲まれたりして(圧力?)、普通の人だとどこかで謝って終わるのかもしれないですね。

しかし、こんな圧力に負けてたまるかー!っていう負けん気が働きまして。
やることはやって、後悔しないように、そして病まないようにしようと思っています。

私は何も逆らってないし、むしろ平和に終わりたいんです。
ただ、間違ってることは間違ってるし、誠意は伝えたいっていうだけです。
しかも会社の為になっていることだったりします。

ただ、上司にとっては自分のプライドが全てにおいて一番大事で。
私にとっては、会社の為とある個人を支えることが一番で。

平行線でした。

ただ今回は、どうしても私としては納得が行かないことで、同じようなことが他で起こるのも嫌なので、できることはやろうと思っています。


私はあまり感情的にガーッというタイプでも無いので、上司からしたら挑発に乗ってこないことも腹立たしいのかもしれません。

先輩にも相談しましたが、

それは徹底抗戦すべき!という人
右といえば右を向くべきで私が間違っているという人

色々意見を頂きました。

相談できる同僚や先輩がいるっていうことに、これほど助かったことはないかもしれません。
本心がどうかはわかりませんが、本当に率直に色々なことを言ってくれる方がいて、意見を聞かせてくれる存在がいるということは、すごく大事なんだなと実感しました。

上司にはそういう存在がいないようで、色々と孤立しているようです。
正直、上司たちの中でも相手にされてないような話も聞いたりしています。
ですが、それは広く意見を聞こうとすることをしていないからで、自業自得だと思っています。
それをご自分で選択されているのであれば、それも自由だと思います。

まとまりのない文章になっていますが、私が正しいと言っているわけでもなく、私にも伝え方が悪かったり、何かしらの非はあると思います。
ですが、部下に怒鳴ったり、権力を傘にきて圧力をかけるというのは、管理する側としては間違っていると思っています。

どうなるかはわかりませんが…

せっかくなら、楽しく仕事をしたいですよね!

いい上司悪い上司なんて判断つきませんが、士気を上げてくれる上司がいいなぁと思うこの頃でした。

noteはちびちびと再開していこうとおもいます。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?