見出し画像

We are the world@横浜ラグーン

今回の横浜ラグーンはマイケル・ジャクソン&ライオネル・リッチーの作詞・作曲、クインシー・ジョーンズがプロデュースし、多くのトップスターが参加した楽曲「ウィ・アー・ザ・ワールド」についてお話をさせていただきました。

1月29日からNetflixで配信を開始したドキュメンタリー映画「The Greatest Night in Pop(邦題:ポップスが最高に輝いた夜)」を観て、世界中を戦禍や災禍が襲う中、再びこのような素晴らしいと活動が出来ないものかと思ったのです。

1985年1月25日の夜、スーパースターが集結して行われた「ウィ・アー・ザ・ワールド」のレコーディング、その舞台裏。歴史に残る偉業がこれほどギリギリの状況から生まれたことに感動しました。舞台裏は本当にカオスでした。

あの夜、クインシー・ジョーンズがドアに貼ったメモ。

「エゴは入口に置いていってくれ」

“CHECK your EGO At THE DOOR”

偉大なアーティストが集結して偉業を達成するためには「エゴ(我)」を捨てる必要がありました。

「妙を殺すはエゴ」

ある意味でスーパースターはエゴの塊。その人たちにエゴを捨てて大業を成そうではないかと呼びかけたこと。すごいです。

「小異を捨てて大同につく」
「異体同心はご弘通の基本なり」

下記はドキュメンタリー映画のトレーラーです。
The Greatest Night in Pop | Official Trailer | Netflix
https://youtu.be/MD3oU1gowu4?si=lsllKR57ID_agryR

長松セレクトはUSA FOR AFRICAによる「We Are The World」と、そこに参加もしたダイアナ・ロスの「IF WE HOLD ON TOGETHER」、ボウズワードは「初心」でした。

今週もお聴きいただけたら嬉しいです。

ONAIR DATE 2024/03/06 (Wed)
https://radiko.jp/share/?sid=YFM&t=20240306053000

引き続き皆さまからのお便りをお待ちしています。素朴な疑問、質問、何でも結構です。

番組メールアドレス
lagoon@fmyokohama.jp

下記のサイトから直接FMヨコハマに送ることも出来ます。
是非、お便りください。お待ちしております。
https://www.fmyokohama.co.jp/form/message?p=6504

横浜ラグーン、今後ともよろしくお願いいたします。

番組提供
株式会社ティー・エフ・ピー
https://www.tfp.vc

〈 協力 〉
100万人のクラシックライブ
https://1m-cl.com

M&Aベストパートナーズ
https://mabp.co.jp

妙深寺
https://myoshinji.jp
#横浜ラグーン #ヨコハマラグーン #FMヨコハマ #妙深寺 #長松清潤 #fmyokohama #yokohamalagoon #ボウズワード #仏教 #坊主カフェ #坊主バー #寺カフェ #ボーズバー #ボウズバー #ボーズカフェ #ボウズカフェ #無料相談  #免疫力 #免疫力アップ #エンパワーメント #100万人のクラシックライブ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?