保健師ママ|せい

保健師|元NICU(新生児集中治療室)看護師|チャイルドマインダー|7.5.2.0歳の…

保健師ママ|せい

保健師|元NICU(新生児集中治療室)看護師|チャイルドマインダー|7.5.2.0歳のママ|Twitterでは「そのままのあなたが最高な理由」を発信中|ありのままの自分を徒然なるままに綴ります|Twitterなどはこちら▶https://lit.link/seiikuji

最近の記事

  • 固定された記事

育休中ママが4か月Twitterした軌跡(本音)

徒然なるままに、、 初めてのnoteを書いていきます。 保健師ママのせいと申します。 5歳、3歳、1歳の3児ママしてます! Twitterを始めて、4ヶ月が経ちました。 そのうち直近3ヶ月は、私の中ではかなり頑張ってました。 その3ヶ月、フォロワー様は1300人以上の方が繋がってくださりました。 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 そんな中、自分が感じたことが、これから同じ葛藤を抱える方にとって少しでも役に立てばいいなと思い、初のnoteを書いています。 Twitte

    • ワンオペ育児と向き合う

      我が家はこの4月から、保育園に年長、年少、1歳児の3人登園始まりました! 春休みは3日程、ワンオペで3人育児したのですが、久々のワンオペで、まーあ、イライラしました😂 特にワンオペ初日は、泣きそうなくらいイライラしましたね。 振り返ってみたいと思います。 そして、ワンオペ育児をするときに意識することをまとめてみます。 2021.4.1の出来事まず、初日と意気込み、家族みんな(8人分)のお弁当作りからスタート。 午前中は子育て支援センター。 からの、公園へ。 その公園

      • 上手くいかなかったお花見前

        今日はすごーく気分よく過ごせて、周りの人を大切にしようって改めて思ってたんだけど。 5歳の長女と夕方、険悪な空気に... 今日は、保育園の預かり保育最終日。 帰りに玄関に、年長のクラス分けの名簿が貼り出されてた。 それを見て、好きなお友達と一緒になれたり、別れたり。一喜一憂する長女。 その後は、今日私が突然思い立って、祖父と祖母と妹、こどもたち3人とお花見へいくことに。 こどもたちには、保育園帰りに説明。 「今日はひいじいちゃんとひいばあちゃんも一緒だから、特別

        • 月が一緒に動くよ!

          3歳の息子の発見。 保育園から帰って、空を見ると、月がでていて。 青空と月の白が何とも綺麗だなぁと思ってたら、、 息子が「お母さん!!月が動くよ!!」 と言いながら、月を見上げながら、月に向かってダッシュ。 その姿が可愛くて。 私も思わず月を見上げてダッシュ。 「本当だね!!!」 と笑い合う、心満たされる夕方の一コマでした。 こどもの気持ちになって、こどもと同じことをする。 そんなときに、どうしようもないくらいの幸福感に包まれる。 母って幸せですね。 2020.

        • 固定された記事

        育休中ママが4か月Twitterした軌跡(本音)