見出し画像

#ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと 『イノベーションのヒント』

ある日の夜のことです。

それは「虫コナーズ」の話しです。

※)この記事は、2018年に会社のブログで書いた記事に加筆したモノです

当社(Mt.SQUARE)のメンバーが残業で残っていました。
なにかのきっかけで、虫コナーズの話題になりました。

虫はキライ、だから虫を排除しよう!


で、虫コナーズ ...(これは普通ですね)の話しに…


夏がくると虫よけの話題になります。

なぜ、虫がキライなのか?

なぜ虫が発生するのか?
その根本の課題を解決することが重要です。

これがイノベーションに繋がります。
夏になると虫がくる。
じゃあ、夏が来なければいい!

そこで考えたのが「夏コナーズ」です。

これをみんなに言ったらバカにされ、笑われました(笑)

夏は勝手にくるよってことです。
そりゃそうだ。

虫がキライだから虫を排除すればいいという発想が虫コナーズですね
。
では、虫がキライでなくなっったどうでしょう?
一粒飲めば虫が好きになる「虫スキニナール」はどうでしょう?(笑)
虫が好きになり、害のある虫は排除する薬を使えば?

虫コナーズ+虫スキニナール+夏コナーズの3点をバンドルミックスして売る!

3点セットで1,980円

そんなものは、できっこない!
とみんな思う!
そして笑う!
バカじゃないの?
と...

だから、やる!(笑)
人が無理だ!と思うことをやる。
できることだけやっていても何も起こらない。

これがイノベーション!(笑)

まあ、こんな感じです。
夏コナーズや虫スキニナール
は、悪ふざけがすぎました笑

ただ、こんな感じの雑談からいろいろなアイデアが生まれたりします。

要はそういう思考を持つかどうかだと思うんですよね〜

イノベーションとは、そういうモノだと思います。

制約があればあるほど、その制約を突き破るアイデアがイノベーションになります。

そして、無理だと思うイノベーションができた時ほど、模倣されにくいイノベーションになります。

こちらも参考にしてください。

イノベーションのヒントとなるのは、インプットが必要です。
さまざまな観点からです。
単なる、時事系のニュースや難しい論文やビジネス書だけでなく、エンタメやサブカルのようモノ、また現実に起きていること等をインプットすることが重要だと考えています。

新しい「学び」の時代が到来しています。

勉強の必要性が高まるとともに、「独学」で勉強する事が容易な環境になりました。
想像して、学んで、創造して、学んで、想像して、創造して、そして新しい未来を切り開いていく、という事です。

「想像」+「学び」→「創造」:  イノベーション
です。
これが、現在、最強だと思います。
われわれは、なぜ学ぶのでしょう。
能力を高めるためです。
生き残るためです。
勉強は投資です。
リターンがあるからです。
それと、勉強は楽しいからです。
人間は、生まれた時には、ごく限定的な能力しか持っていません?
人間の能力のほとんどは、後天的な学習によって獲得しています。
人間は学ぶ生き物なのです。学ぶことは、本来楽しいものなのです。
「勉強したい」という本能に導かれ、行う勉強はとてもたのしいはずです。
そして、それは無敵の武器になります。
勉強の仕方について、「独学」は、まさに新しい時代の勉強法です。
「独学」を上手く活用して能力を高めていく人が、これからの社会で活躍できる人になるでしょう。
特に、若いうちに「想像する力」「独学する力」それを使って、「創造する力」を身につけておけば、無敵です。

更には、人生100年時代に突入し、若い時期に勉強するだけではなく、各ステージにあった勉強をしていかなければ、すぐに取り残され、ステラーダイカイギュウになってしまいます。
そのためには、若いうちに自分で学ぶということを習慣化しておくことが重要です。

画像1



心優しくプカプカ浮いているだけでは、駄目なのです。
生き残る術を学んでいかないといけません。

おしまい






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?