マガジンのカバー画像

ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと

47
ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないことについて色々なお話を書いていきます。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

#ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと 『チェーンに縛りつけられて...』

朝、目が覚めると、そこは真っ白な部屋だった… 見回すと窓一つない… ”ここはどこだ?” ”…

61

#ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと 『あなたの知らない世界』

「ぼくはね…君の知らないことを知っているんだよ…」 おどろおどろしい、台詞ですね…. 今回…

90

#ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと  『雑談力について』

日々、いろいろな人に会っていると、会って5分くらいで、「この人仕事ができるなあ」(若しく…

95

#ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと  『考えること、実行すること、嫌わ…

ハンナ・アーレントの名言「悪の凡庸さ」 世界最大の悪は、ごく平凡な人間が行う悪です。 そ…

66

#ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと  『センメルヴェイス反射』

センメルヴェイス反射(Semmelweis reflex)は、通説にそぐわない新事実を拒絶する傾向、常識か…

42

#ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと 『進む自動化とロボット化』

イーロン・マスクが遂に... AI 搭載の人型ロボットTesla botを発表 いよいよ、そういう時代に…

43

#ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと 『フルーガル・イノベーション』

「ふ〜ふ〜がるるるる」 ボクは小学生の頃、ブルドックに噛まれたことがある。 実家が風呂の工事をしていて、しばらく、祖父に連れられ銭湯にいっていた時のことだ。 自宅から銭湯までは自転車だ。 その道すがら、二匹の犬を連れたおじさんがいた。 一匹はミニチュアピンシャー(ちっちゃいドーベルマン) そして、もう一匹が、そのブルドック 交差点で信号待ちをしていると、「ふる〜ふる〜」「がるるる…」という唸り声が徐々に近づいてくる。 いやだなぁ、いやだなぁ 怖いなぁ、怖いなぁ

#ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと 『ビジネスの始まりは営業から』

僕が新入社員だったころ、先輩と一緒にお客さんに営業にまわっていた いわゆる、OJTってやつ…

55

#ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと 『飲みニケーションとイノベーション…

その日は猛暑だった... 曇り空ではありましたが、蒸し暑さがこたえる... 僕は、客先にむかう途…

45

#ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと 『物理オフィスとリモートワークの微…

ずっと、リモートで作業している 久しぶりに出社した げ!座る席がない! こんな事は普通は…

67

#ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと 『人類にとっての非常事態』

住む場所がなくなる… 動物や植物がいなくなる… 異常気象による被害が増える… 洪水、土砂崩…

62

#ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと 『アジャイル開発の概念整理』

PMBOK 7th Edition が発表されました。 そして、世の中は右を見ればDX、左を見ればDX、後を見…

62

#ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと 『質問です、イノベーションてなに?…

時計は、昼の12時5分を指していた。 緊急事態宣言もあり、ランチ時ということもあったのだが…

97

#ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと 『モノを売らない勇気と余裕』

「おい!!、今月の売上はいくらだ!?」「何件、受注したんだ???」 「うううっ」「ゼロです…」 「またかよっ!ふざけるな!」「なんでもいいから売ってこい!」「突っ立ってないではやく行けよっ」 ぐすん、ぐすん、、、 公園のブランコに座り空を見上げ、「あれ?こんなに晴れているのに、なんで僕の顔は濡れているんだ?」 と、泣いていることに気づく... なんて、経験は僕にはないですが、こういう営業スタイルって今でもあるんでしょうかね??? 「モノを売らない勇気と余裕」を持つことの必