見出し画像

展覧会に日時予約制は(原則)要らない … みんなの美術館

 美術館は、その本質的な役割として、全ての人々が自由に訪れ、芸術を体験できる公共の空間であるべきです。それは病気や障害を抱える人々、子育てに追われる親、そして様々な生活状況を持つ人々が、自分自身の都合に合わせて訪れることが可能な場所であるという意味です。

 大阪で開催された超人気の展覧会、モネ展がその一例と言えます。この展覧会は、日時予約制を採用せず、多くの人々が自由に訪れることができました。会場は多くの人々で賑わい、職員の皆さんは大変な労力を使って群衆を整理しましたが、特に混乱することなく、展覧会は順調に進行しました。

 特に印象的だったのは、チケットを持たずに遠方から訪れた一人の高齢者の姿でした。「今朝、突然行こうと思い立った」と彼女が話す姿は、美術館が果たすべき役割、すなわち、全ての人々が自由に芸術を体験できる場所であるという理念を象徴していました。

 もちろん、会場の構造上、大量の人々を収容することが難しい場合、日時予約制を採用することも必要かもしれません。しかし、それを除けば、展覧会に日時予約制は原則として不要であると私は考えます。美術館は全ての人々が自由に訪れ、芸術を体験できる場所であるべきです。それが美術館の存在意義であり、その理念を守ることが重要であると私は信じています。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?