マガジンのカバー画像

noteアーカイブス “音楽” Vol.1

45
noteユーザーが投稿したテキスト&トークで、私が気になった作品を保存したマガジンです。“音楽“に関連した記事を保存しています。平成29年(2017)2月12日以降に投稿された作… もっと読む
運営しているクリエイター

#音楽活動

あなたの音楽をお金に変える方法【無名ミュージシャンの実践記】

7年書いている音楽ブログや提供しているメンタリングサービスには、これまで様々なミュージシャン、クリエーターからお申し込みやご相談をいただきました。 アーティストそれぞれの悩みに、”僕なりに寄り添えることがある”という感触を得ています。 お寄せいただく悩みの中でも特に多い分野が「お金」に関して。 活動資金のやりくりについて お金を頂いて音楽をやりたい 自分の売り方 といった ”音楽という自己表現をマネタイズする方法” についての相談・サポート依頼がトップです。 僕

曲を聴いてもらえない時どうする?

どうも、新曲の再生数が15回のてくのんです。 みなさんは、自分の曲を公開しても、誰も聴いてくれない時はどうしていますか? とても寂しい気持ちになりますし、真面目な人は「曲のクオリティが低いからだ」とか勝手な分析を始めちゃったりしがちですよね。そこで今回は、自作曲を聴いてもらえない人に向けて、こう考えると楽になるよ、というぼくなりの考え方を紹介したいと思います。 ・そもそも聴いてもらえるわけない 普通の人は、有名な人の有名な曲を聴くものです。無名の一般人のオリジナル曲なん

【DTM】スランプの解決方法①【初心者~中級者】

【Roadroller Sound Studio】(@RBYYYYYYYYYYYYY)です。 本日はある程度の基礎的な音楽理論と打ち込み技術を習得し、作曲ができるようになった方向けの記事となります。 初心者の方が作曲できるようになって中級者に変わろうとする頃、多くの人がぶつかるであろうマンネリから来るスランプ問題。 この問題を解決するために僕が個人的にこうしている、過去こうしてきたという方法をご紹介させて頂きます。 ■拍子を変える「今思えば、いつも同じ拍子で作曲してる…

もっと音楽活動の認知度を上げたい!バズったり注目されたい!という人のための7つのアイディア

「良い曲作ってればいつか注目されるはず!と思って苦節○○年、自分の活動や作品がぜんぜん注目されなくて悲しい…」なんて思ってるそこのあなた(そして私)。今回はそんな我々の音楽活動にもっと注目を集めてブーストするための7つのアイディアを紹介します。 バズるための小手先のテクニックというよりは、もっとベーシックかつ有効な手法をまとめています。 ①チームを組む バンドマン界隈では「近しいジャンルのバンドが集まってスプリットCD作ったり企画イベントやってお互いのファンをつけて拡大し

個人で楽譜販売したいなら「Piascore(ピアスコア)」がめちゃくちゃ強いと思う

「自作した楽譜を販売したい」と考えたとき、 「どのサービスを使えばいいんだろう」 とか 「使いやすい楽譜販売サイトってどれ?」 といったことに悩むケースもあるかと思います。(私はそうでした) いくつかその手のサービスを使ってみた感覚としては、 「まずは『Piascore(ピアスコア)』が良いんじゃないかな」 といった結論に最近落ち着いてます。 理由としては ・使いやすい ・Google検索上強い ・ちゃんと売れる といった感じです。 この記事では主に「Google検索

続続 vol.0|音楽活動を健やかに続けるミドルクラスを増やすために

 2019年にbeipana.comで公開した記事「良い暮らしができるインディ・アーティストを10万人に」には、様々な方から反応をいただきました。そして新たにnoteを使って、記事の鼎談に参加されたSTITCH INC.代表の渡邊さんと私beipanaとで、アーティストのみなさんに向けた連載「続続 (zoku zoku)」を始めます。  プロローグにあたる今回のテーマは「私たちはこの連載で何を考えて、伝えていくのか」です。 健やかに続く、続ける方法を この連載を始める目的

音楽活動とお金の三か条

この3年間イギリスで音楽活動をしてみて、メジャーレーベルのバックアップがないとはいえ、物事の進展をスピードアップさせるため、個人でもそれなりの予算をかける必要があった。初めて『音楽弁護士』に相談に行った時、イギリスで音楽活動するためにはとにかく金がかかるしそんな金があったら使わない方がいいと言われた(その時のムカついた体験はこちらに書いている)。今個人的な体験から言えることは、資金があって、家族を養う責任もない年齢で、健康で野望があるなら、とことん資金と時間を費やして挑戦する