Y.Tamai

noteは『自分の価値観や思考のまとめ』として。

Y.Tamai

noteは『自分の価値観や思考のまとめ』として。

最近の記事

  • 固定された記事

愛されるミュージシャンになるヒントをお届けする無料メルマガはじめました

このnote,元々は「音楽活動のコツ」を発信するために始めました。 経緯は以下の記事です。 いろんな方にお読みいただき、コメントもいただいた全12章に及ぶ音楽活動のコツシリーズは、内容を刷新するタイミングで外部のBlogに移植しました。 今はこんな感じでまとめています⇓ 詳細はこちら 僕は、音楽活動を楽にする(”自分らしく活動する”という意味で)のは、そのミュージシャンの『理念』だと思っていて、その理念を構築するための心の準備ができるのが、「愛されるミューシャンになる

    • 地方での音楽活動の勝ち筋【シンガーソングライター編】

      すみません。タイトルは”釣り”です。本来、音楽活動に勝ちも負けもありません。 ただ、、、 音楽活動の在り方や方向性について、自身が思うような活動ができていないミュージシャンが本当に多いのだなという実感があり、僕が20年超の地方での音楽活動で積み上げたものの中に、ヒントになるものがあるのでは?!と思い記します。 僕自身はシンガーソングライター:たまいやすゆきとして、長野県の南の方(”南信州”と言われる人口15万人ほどのエリア)をホームに活動しています。※メインでの活動はた

      • ChatGPTにあの有名曲をオサレなコードにアレンジしてもらった【ギター弾き語り】

        生成AIがサクサクっと作詞・作曲する時代になりましたが、曲作りは自分で苦しみ・もがくのが好きなわたしです(笑)とくに ”作詞” は何十年やってもしんどいですね〜😱 僕は普段、マーケターとして企業の集客やブランディングをお手伝いしている関係で、便利過ぎるChatGPTは早いタイミングから使ってきましたが、音楽にも活用したいなと思ってて。 と思い立ち、ちょうど弾き語りのギターアレンジに悩んでた「Love Song - CHAGE and ASKA -」のコード進行をオサレ(

        • 15年続けた音楽サブスク配信をやめて、Newアルバムを自己配信してみた結果【売上データ有】

          こんにちは、たまいやすゆきです。 僕は、長野で活動する無名のシンガーソングライターですが、音楽のデジタル配信歴は約15年(2009年〜)と割と長く、アルバムを出すたびにデジタルとCDの両方でリリースしてきました。 2009年当初はまだ「着うた」という配信方法があり、今のように ”スマホでもPCでも同じ音源を聞ける” という状況とは少し違いましたが、それでも【アマチュアながら自分の音楽をデジタル販売できる】という画期的な音楽の広がり方にワクワクしたものでした。 着うた配信は

        • 固定された記事

        愛されるミュージシャンになるヒントをお届けする無料メルマガはじめました

        • 地方での音楽活動の勝ち筋【シンガーソングライター編】

        • ChatGPTにあの有名曲をオサレなコードにアレンジしてもらった【ギター弾き語り】

        • 15年続けた音楽サブスク配信をやめて、Newアルバムを自己配信してみた結果【売上データ有】

          あなたの音楽をお金に変える方法【無名ミュージシャンの実践記】

          7年書いている音楽ブログや提供しているメンタリングサービスには、これまで様々なミュージシャン、クリエーターからお申し込みやご相談をいただきました。 アーティストそれぞれの悩みに、”僕なりに寄り添えることがある”という感触を得ています。 お寄せいただく悩みの中でも特に多い分野が「お金」に関して。 活動資金のやりくりについて お金を頂いて音楽をやりたい 自分の売り方 といった ”音楽という自己表現をマネタイズする方法” についての相談・サポート依頼がトップです。 僕

          あなたの音楽をお金に変える方法【無名ミュージシャンの実践記】

          「ブレない理念」が音楽活動を応援される理由になる

          コロナショックにより対面的な音楽活動の停止を余儀なくされた2020年2月。決まっていたライブも次々と延期・中止が決まり、それでもできることはあるよね?との思いから始めたこのnote。 最初のマガジン公開から丸2年という節目に、続編を書いてみようかと思います。 マガジンは下記に移植し、登録制にしました。無料です。 https://chord4me.info/branding/ebook/ ヨコシマな気持ちから始めたnotenoteを始めた理由には、noteというメディアに

          「ブレない理念」が音楽活動を応援される理由になる

          そういえばnote100記事

          連続100日ではなかったものの、いつの間にか100記事書いていた。 Blogは100記事から なんて言われるけど、僕のようなスタイルで900文字前後の文章を毎日投稿したところで、人生を変えるほどのイベントは起こらない。それを目的に文章を書いてると挫けただろうなー。 僕のnoteは主に「自分の思考をまとめること」を目的に書いてきて、その目的は大いに達成された感がある。やはりアウトプットは偉大だ。もしかして誰かの役に立てたかもしれないし。 一貫して”心の持ち方”に関しての

          そういえばnote100記事

          無理に好かれようとしない

          好きや嫌いは感覚だ。 この ”感覚” に無理があると、ひたすらつらい瞬間が訪れると思う。 音楽制作で言えば、自分の「好き」にフタをして、大衆にウケることを狙っていくようなことだ。たまにこういう能力がある人もいるが、自分の「好き」を追いやるのはけっこうしんどい作業だと思う。 僕は大衆ウケを狙った音楽は作らなかったけど、日常においては「好かれよう」としていることが多かったように思う。好かれることが唯一の円滑なコミュニケーションだと思ってた。でも、こんな生き方は疲れるし、その

          無理に好かれようとしない

          ネガティブ:欠点ではないけれど

          アーティストの音楽活動について相談を受けていると、わりと多いのが自分のことをネガティブに考えてしまうケース。  ・俺には才能が無い  ・わたし、可愛いくないので  ・僕に強みなんてありますか? 物事をネガティブに考えてしまうのは、その人の性格だ。つまり「その人らしさ」ということになる。 僕は、”らしさ” は強みになり得ると思ってる。ネガティブ思考ならネガティブに考えてしまう人の気持ちはよくわかるだろうし、見方を変えれば「非常に慎重で、悪い事態も考えられる」ということにな

          ネガティブ:欠点ではないけれど

          発信も大事、共有も大事

          情報発信は人生を変える 5年ほど前、そんなBlogの投稿を読んで、「よし、それなら!」と始めた音楽Blogでの情報発信。プラットフォームはAmebaからWordPressに移り、今はnoteで情報(というより感情)を発信してる。 5年前に情報発信(Blog)を始めなかった自分と今の自分を比較することはできないので、どんな振り幅で人生が変わってきたかは測れない。 ただ、自分が発信することで運ばれてきたチャンスや出会いは相当数あったことは実感できる。他人の考えに出会え、多く

          発信も大事、共有も大事

          やってみなけりゃわからん

          僕にはやってみたいことが山のようにある。  ・起業  ・Webサービス開発  ・コンサルティング  ・ブランディング  ・〇〇セミナー  ・音楽教室  ・地方創生 などなど。これら未来のことを考えると、ワクワクするのと同時に不安に襲われる。 「できなかったらどうしよう」、「独立して、今の方がマシだったらどうしよう」、「モチベーションが続かなかったらどうしよう」、「需要が無かったらどうしよう」 筋金入りの「どうしよう病」だ。つける薬は無いらしい。 不安を書き出し、その

          やってみなけりゃわからん

          『原因』があることを忘れがち

          僕らは、何かうまくいかないことがあるとつい、メソッドやノウハウで乗り越えようとしがちだ。メソッドやノウハウはもちろん重要で、そういったフレームワークが役に立つケースもたくさんある。 問題が起きると、僕もまず解決策が無いか探す癖がある。もちろん解決策を探すというアプローチが良い方向に行くこともある。 しかし、物事がうまくいかないのには「原因」がある場合が多い。そしてその原因とは ”人それぞれ” だ。だから、一般向けのノウハウが通用する場合も、まったく効かない場合もある。

          『原因』があることを忘れがち

          計画で未来を埋めるな

          とある本を読んでいて 計画で未来を埋めるな! という言葉がとても印象に残った。 僕は人生には余白が必要だと思っている。余白は時間のことでもあり、精神的なゆとりや相手への配慮のこと。 人は未来のスケジュールがある程度埋まってないと不安になる生き物だけど、実は余白の多い未来ほどワクワクすることはない。ワクワクに不安や焦りが含まれているからこそ挑戦・成長できるのだし。 自己実現のためにはゴールから逆算したスケジュールが必要と言われてる。僕もこの考え方には賛同するわけだけど

          計画で未来を埋めるな

          変わるキッカケは無数にある

          アーティストのブランディングを支援していると ・なかなか変わるキッカケが無いんです ・変わりたいけどチャンスが無いんです と話される方が一定数いる。 ひと昔前の僕なら「そうなんですよね~、そういったチャンスってなかなか訪れないですよね」と返していたかもしれない。” チャンスの神様は前髪しかない ” なんて言われて、つかみにくいもの、見つけにくいもの、とされているし。 しかし、実はこの【キッカケが無い】という考え方自体がキッカケを逃していることに、ほとんどの人が気付かな

          変わるキッカケは無数にある

          出会いで人生は変わる

          僕は出会いに恵まれている。  紹介してもらったり  声をかけてもらったり  自分から近づいたり それだけ行動しているということなのかもしれない。出会いは人生の方向性をチクリと変える。出会った人に変えてもらうのではなく、影響されて自分自身の考え方が変わる。チクリと刺さった影響力に敏感に反応して自分自身で「変わる」と決断するから変わるんだろうな。良い方向にも悪い方向にも。 面白いのは、ある人の影響で変わった考えが、また違う人の影響で引き戻されたり加速したりすること。そんな変

          出会いで人生は変わる

          空気を読んでちゃ変化は起きない

          今の自分に最も言いたい言葉。 空気を読んでちゃ変化は起きない 空気を読むスキルは大切だ。人を不愉快にさせないためにも。 しかし、世間体や親の手前、周囲への見栄、そのようなレベルで空気を読んでいると、求める人生への遠回りというだけでなく、自分という「らしさ」は失われていくいっぽうだ。まさに”自失”だ。 他人の顔色を伺ってその場の空気に流されるのは、実はただの保身であって「誰かの為に」といった高尚な理由なんて無い。と最近悟った。 恥ずかしい話、僕は自分のことになると覚悟

          空気を読んでちゃ変化は起きない