見出し画像

避難リュック、10kg超え😱【2024年2月版】

ある日。
「今は別バッグにしている、寝袋とエアーマットのセットを避難リュックに入れて、非常食3日分を避難リュックから抜いてみたら?」というヒラメキの神💡が、降臨。

…なるほど🙄
私の避難リュックは、水害での事前避難前提。近隣無事な局地的被害であれば食料はわりとすぐもらえるかもしれない…それより2次避難先決まるまでの睡眠環境備えておくことが大事かも…??
非常食のバッグをわけておけば、賞味期限管理がラクになるのはありがたい。

…ということで。
とりあえず試しに寝袋とエアーマットを避難リュックに詰めてみることに。

地震の場合は徒歩圏なので、まずは「いつものバッグ(防災ポーチ入り)」+「非常食バッグ」選択できるのはいいかもしれない、と。

非常食(3日分)入りのバッグ

さて。
その避難リュックはどうなったかというと。

かさばる寝袋とエアーマットのセット2人分。それだけで避難リュックパンパン!😅
どうしても入れたい「入院セット(自分の分。青汁やえいようかん入)↓」と480mlの水2本以外は、隙間に入るモノだけ…💦

上記の入院セット↑以外は。
ヒートテックマフラー2枚、下着と靴下の着替2人分、スリッパ2人分、サランラップ1本、エマージェンシーシート2枚、ベンリーポンチョ2個、大便対応の携帯トイレと真空パックの備蓄用トイレットペーパー、タオル2枚…。

細身のミニサイズの備蓄用ペーパー♪

体重計にて、リュック背負ってるときと、そうでないときの差で重さを計算してみたところ、10kg超え…💦軽い寝袋とかエアーマットをチョイスしているはずなのに、おっも!!!😱
2人分を1人で背負って行こうというのが、そもそも無理なのかも…😩
(試しに背負ったせいで腰傷めた…イテテテ💦)

それでもたぶん、非常食バッグ握りしめていくでしょう(笑)
車がダメなら、キャリーか自転車は必須でしょうね。

試行錯誤は続きます。
エアーマットは入れていくけど寝袋は別に、も検討中。
毛布は避難所で配布してもらえる可能性高いから。シャカシャカのエマージェンシーシート2枚、避難リュックに入ってるし。
寝袋抜けば非常食入るかも!
試行錯誤何度も何度もして、少しでも軽く、最小限のリュックにしておきたいです。

明日から3月。
3月といえば東日本大震災があった月、です。
みなさんも避難リュックの中身見直しや非常食の賞味期限確認してみてくださいねぇ〜☺️

【追記(2024/03/14)】
すごい防災リュックを見つけちゃいました!🤣

上のオレンジ部分、独立して単体リュックにもなるらしい!
これなら、下段にエアーマットとか入れておき、上に食品か入院セット入れておくことで、いろんなパターンでの「これだけ持って行こう!」に対応できそう🤔

押入れの収納は、白いバンカーズボックス使っているので、四角っぽい白いリュックはいいかもしれない…。
検討したいです〜😊

【追記(2024/03/25)】
上記のリュックではなく「背負いベルト」↓を購入してみました!
ダンボール箱でも背負えるというところが防災グッズとして便利そう!と思いまして。↓

↓早速、柳行李鞄に装着して背負えるか試してみました!😊

背負えることは確認できたので、今度は「防災リュック」の中身を入れてみたらどうなるか?を試してみようと思います。




この記事が参加している募集

#防災いまできること

2,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?