見出し画像

作曲家『菊池俊輔さん』逝く!

青森県弘前市出身の作曲家。

『ドラえもん』や多くのアニメソング・主題歌・劇中歌で著名な方だ。

4月24日逝去された。享年89。

『菊池さんの訃報』を目にした時私は『馴染みの方』とまず思った。

『ドラえもん』や『アニメ』ではない『接点』がある方と思った。だがそれ以上思い出せなかった。

今朝新聞の『訃報記事』を読んで『ああそうだった!』と得心がいった。

紹介記事の中に『怨み節』と『昭和残狭伝』の2曲を見つけた時だ。

昭和47年の作品『怨み節』。

映画監督の

伊藤俊也作詞

菊池俊輔作曲。

東映映画『怨み節』の主題歌。

主演の梶芽衣子さんが歌唱した。

当時私は青森に住んでいてこの映画を見て、さらにこの曲に惹かれ、それから最近まで好んでよく歌っていた。

それで歌詞カードか何かで見た『菊池俊輔さんの名前』を記憶していたのだ。無論面識はない。そういえばこの曲割合最近になって『タランティーノ監督』の好みで彼の映画『キル・ビル』の『エンディングテーマ』にも使用されていた。

ちなみに『怨み節』は歌詞が六番まであり、

勝手に引用すれば

一番は『花よきれいとおだてられ、咲いてみせればすぐ散らされる

バカなバカ女の怨み節』

六番は『死んで花実が咲くじゃなし怨み一筋生きていく

女おんな女いのちの怨み節』。

この時節『カラオケ』に行くことは叶わないがいつかこの歌切々と

歌ってみることにしょう。無論『無観客』でいい!

末筆ながら『菊池俊輔先生の』ご冥福祈りつつ合掌。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?