見出し画像

第899回【圧巻人生日誌 日々是成長】890(2023/11/16)▲▲偶然の世界を泳いでいく▲▲


本日は

私のおばあさんの法要の後、

所用のため名古屋に移動しておりました。


名古屋に向かう道中、

沢木耕太郎さんの『旅のつばくろ』

読んでおりました。


ん?何か既視感のある内容。

どうも単行本が出た時も読んでいたようです。

最近、

同じ本を何度も買ってしまう事象が多発しています汗。

沢木ニストにはコレクションが増えるので

不問題なのですが!



沢木さんといえば

海外に関するエピソードが主で、

国内旅行にまつわるお話は少数派。

本書は、

沢木さんが物心ついた頃から

国内を旅してきたショートエッセイが収録されています。

(JR東の車内誌への連載でしたので、

 国内の話になるのも当然のことですが)



こちらの数々のエッセイを目にしていた

改めて強く思ったのが、

『偶然』を大事にするということ、でしょうか。



沢木さんも私と同じ(というか、私が真似ているのだが)、

旅に関して仔細な計画を立てず出発する方

なんですよね。


旅先でたまたま入った美術館、居酒屋、

たまたま出会った人にインスピレーションを得る点は、

私も首肯することしばしばですし、

それでこそ楽しみが倍増するってものよ!

と思わずにはいられません。



しかし、なぜ偶然だと面白いのか?

その答えを、

沢木さんは巻末のあとがきで書いています。


東北のとある町を旅した際に、

キャバクラの呼び込みのお兄さんに勧められた

居酒屋へ出向いた時のエピソードとして、です。


沢木さんは偶然その居酒屋に出向きましたが、

最近の旅行者はGoogleの評価を見てから

お店に出向いてくる、のだという。

その時の所感が改めて、そうだよなと思いましたので

長いですが引用します。


知らない街を歩きまわり、
自分の直観や経験を総動員し、
時には偶然の出会いなどに助けられて一軒の店を発見する。
そうした私の旅の仕方では失敗することも少なくない。
だが一方で、
思いもよらない成功が待っていてくれたりもする。
(中略)
だが、
国内における短期の旅などというのは、
ささやかな失敗をしても容易に回復できる
数少ない機会であるだろう。

私がもったいないと思うのは、
失敗が許される機会に、
失敗をする経験を逃してしまうことなのだ。

人は、失敗をすることで、
大切な何かを学ぶことができる。
失敗に慣れておくこともできるし、
失敗した後にどう気持ちを立て直すのかの
術を体得できたりもする。

可能な限りネットに頼らず、
自分の五感を研ぎ澄ませ、
次の行動を選択する。

ただそれだけで、
小さな旅もスリリングなものになり、
結果として豊かで深いものになるはずなのだ。

沢木耕太郎「旅のつばくろ」



よくよく考えたら

沢木さんの今のキャリアだって、

偶然の産物のはずなんですよね。


沢木さんは横浜国大を卒業したあと

本当は富士銀行に入行するはずだったところ、

入社式で辞めてきたというエピソードは有名です。


あの日沢木さんがバンカーになっていたら、

恐らく優秀な行員として幹部層になっていたかもしれません。



しかし、そのままバンカーでいたら、

私が若き頃(今も若いけど)魅了された

『深夜特急』は生まれなかったはずだし、

『偶然』を楽しむというこのエピソードも

生まれなかったはずです。



これらの話はもしかしたら

『偶然性』というよりは

『偶有性』と言っても良いのかもしれません。


『偶有性』とは

脳科学者の茂木健一郎さんがしばしば利用される

キーワードですが、

ある程度は想定内の出来事だが

一方で想定外の出来事も起きること、

と説明されています。

そして偶有性を経験する際に、

人間の脳は一番活性化するらしい、のです。



偶有性は、予定調和とは

対極にある概念かもしれませんね。


世の中では

想定できないことはあらかじめ

『リスク』(投資の世界で言うところの、リスク、ではなく)として

排除する風潮もありますが、

偶有性の世界を泳ぎ楽しむことこそ

人間が持った能力の一つと言えそうです。


この本を読むと、その理解が深まりそうです。



そんなわけで(?)『偶然』を味方に、

この度私は初電子書籍を上梓いたしました。

予定調和に生きていては

出版をしてみようなどとは思いも寄らなかったはずです。



偶然に出会えた人のおかげ、

偶然に飛び込んだ世界のおかげ、

色々きっかけはありますが、

『たまたま』の産物です。

もしお時間がありましたら、

お手に取っていただけましたら幸いです。


今日も『偶然・偶有性』の海の中を

楽しんで泳いで参りましょう!

=======================
★★今日の圧巻人生方程式★★


たまたま、『偶然』と言われる
世界に飛び込んだことで、
自分の価値観や感性が磨かれることがある。

また偶然によってしか
出会えない事象や人があるのも事実。

臆せず、
偶然の世界を楽しんでみよう。
=======================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?