見出し画像

第969回【圧巻人生日誌 日々是成長】960(2024/1/25)▲▲感謝と感動を呼び込む〇〇▲▲


NHK+でこんな記事を見つけました。
なぜ長野の学校は無言清掃? (nhk.or.jp)

長野県の学校では
無言で掃除するならわしがあるとか。
ほかの地域では
「どっこい」と唱えながら掃除をする学校もあるそうです。


声を出す・出さないはどちらでもいいとは思うのですが、
記事の末尾の「自問清掃」っていうのは
なかなか良い考え方だなと思います。
私は掃除が大好き!とまでは言えませんが、
自分の部屋や周辺を掃除をしていると
「この掃除をすると、どういう事があるか」
とか
「もう少し工夫して綺麗にしてみようか」
など、色んな問いが立つことに気が付くわけです。


私、
社会人になってから小遣い稼ぎに
深夜のパチンコ屋の清掃バイトをしていたことがあります。
深夜帯なのでリミット時間は決まっているし
台を拭いたり床をモップで磨いたり、
色々やらなくちゃいけないことは沢山あるのです。

「どうやったら効率よく進められるのか」
を考えることは勿論ですが、
「ここの床、もっと磨きこんだ方がいいんじゃないか」
など、色んな事に対する問いや
気付きがあるものです。
(飲み会の後であっても、
 眠い目こすって出勤したことをしみじみ思い出す)


掃除は学生や子供だけが
精神修養のためにするものではありません。
経営者こそ掃除をせよ、
とよく言われますよね。

社長のトイレ掃除で、業績がよくなる理由 そんなわけない、と思った人は必読 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

掃除と仕事は同じ~松下幸之助はなぜ掃除を勧めたのか | PHPオンライン|PHP研究所

経営の神様・松下幸之助は、
掃除に宇宙観・自然観までをも持ち出されているくらいです。


そして経営者で掃除の哲学をお持ちの方、と言えば、
イエローハット創業者の鍵山秀三郎さんでしょう。

鍵山さんは掃除をする意義として
5つを挙げています。

1)心を磨く
2)気づく人になる
3)謙虚になる
4)感動する心になる
5)感謝の心が湧いてくる


感謝する人が感動を得られるし、
感動と感謝は陸続きということでしょう。

「毎日が平凡で単調だ」
「日々つまらない」
と仰る方も多い世の中です。
これだけ、暇つぶしのコンテンツが多い時代なのに。
有り余る世の中だからこそ
不足を感じるのでしょうね。


そんな悩みを持つ方こそ、
遠回りかもしれないけれども
掃除をすることが解決のカギになるのかもしれません。

私も毎日の拭き掃除と風呂掃除に
感謝と感動を探してみたいと思います。

今日も素晴らしい一日をお過ごしください。

=======================
★★今日の圧巻人生方程式★★


感謝と感動は
実は陸続きのところにある。
感謝の心、
感動体感を忘れないようにしたい。
=======================


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?