味噌づくり!!!
ずっと、ずっと、自分でお味噌をつくってみたいなぁと思っていました。
そして、ついに、この日がやってきました。
『土の香工房』さんによる味噌づくり体験!
一番乗りで開催場所に到着!
既に大きなボウルと大きな杓文字がセッティングされています。
今回、黄色い容器も購入可能で500円でした。
どんな物が良いのか分からなかったので購入したものを使用しました。中にはホーローの可愛い容器の人もいて次はそんなのでつくりたいなぁ^_^
人数が揃ったところで説明開始!
既に、味噌づくりに、必要な麹と大豆が用意されています。
(本来なら大豆を洗う→浸す→煮るの工程に8時間はかかるそうです。)
全員分の豆を煮ている底をかき混ぜると、
ふっくらと炊き上げられた豆がたっぷり!
味噌づくりには指で潰せる位の柔らかさが良いそう。
今回は三重県産無農薬の『ふくゆたか』という品種の大豆を使用しています。
煮た豆を一粒口にいれると、豆の味が濃くて甘くて美味しい😋このままペロリと食べちゃいたくなる美味しさです。実際、この時点で美味しくないとお味噌になっても美味しくないのだとか。
そして、その豆を大きなボウルの中へ🥣取り分けます。このツヤツヤ感っ!まさに豆が輝いてますっ✨
そして、それをしゃもじで混ぜて冷まします。
続いて、分量を計った麹と塩を別の容器に入れて手で混ぜ混ぜ。
この、塩と麹を混ぜたものを『塩きり麹』と呼ぶそうです。
底の方は混ざり難いので大きなボウルに移してから大豆と混ぜ混ぜ。
ひたすら混ぜ混ぜ。
この時に、大豆と麹と塩がよく混ざらなかったらカビが生えることがあるそうなのでじっくり丁寧に。
で、こんな風によく混ざったら、
次は、潰すのですが、これまた素晴らしいマシーンが登場!
上から入れると下からウニョーンと潰れた大豆&麹が出てきます。これ、手でやるとかなり大変な作業だと思います。
出てきたらこんな感じでフワフワしています。
それを握って空気を抜いてひたすら容器に詰める。
こんな感じで皆んな一生懸命に詰める。
で、詰め終えたのがこちら
仕込んだ味噌は気温が低く、風通しが良く温度変化の少ない場所に置いておくと良いらしい。
約10ヶ月〜1年ほど熟成させるらしいが、私は今回甘めのお味噌(塩分少なめ)にしたので半年でOKとのこと。
楽しみ過ぎる😊
白いカビは混ぜてもOKだけれど黒いカビは取り除いた方が良いらしい。私のお味噌にも何か生えてくるかな。それも楽しみ!
•味噌づくり体験を終えて
うわぁ、うわぁ、お味噌だ!と、かなり感動!
今回は、大変な作業をほとんど準備してもらっていたので1時間ほどで完成したけれど、本来なら1日仕事!そして、大豆から育てたり、麹を起こしたりしてお味噌作ってる人、本当に凄いっ!
短時間でも自分で作ったお味噌には愛着が湧くので、きっともっと手を掛けている人にとっては家宝のような感じなのかも知れないな。と思った味噌づくりでした。
まだまだ、拘りとかないから工程だけだと案外シンプルに出来ることが分かったのでこれからも作れたら良いなぁと思います。味とか熟成度とか拘ったら探究は尽きないし難しさにもぶつかると思うけれど、先ずやってみるってところから楽しんでいけたら良いな。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?