見出し画像

GIPHYのススメ

GIPHYで気持ち悪く動くひらがなの“わ”が全世界200万レビューいっちゃってるせぐうぇいです。200万レビューいっちゃってても1円にもならない、そんなGIPHYをあえてオススメします。

外国の人に何がウケるかわからない

GIPHYとは?

instagramのステッカーやTeamsによく出てくる外国系のGIFを作るサイト・アプリです。クリエイター登録をしなくても自分のイラストをアップロードできますが、ダウンロードしたりinstagramのステッカーとして全世界の人に検索してもらうことはできません。

デジタルで絵を描ける人にはぜひクリエイター登録をしていただきたいです。(何度も言いますがお金にはなりません)


TeamsのGIFでAimerDesignと入れるとこれが出てくる…

GIPHYで宣伝できるのは検索に入れる単語程度

そう、大手メーカーAppleなどはGIPHYと契約し、instagramにAppleと入れるとステッカーとして公式のリンゴマークが使えるます。日本でも大手が多数契約してるとか。

もちろん我々一般ピーポーは知名度もなければ契約料も支払えません。
払えてもコスパは悪いでしょうね。

なので私は自分の屋号“AimerDesign”(大文字でも小文字でも関係なさそう)ですべてのイラストをアップロードし、それをみんなが入力してくれてそれが宣伝になればまぁいいかな?程度で遊んでいます。

みんながinstagramのストーリーに使いたい面白いステッカーがあって、みた人もクスッと笑ってもらえるのならそれで満足なのです。


地名とかは使い易いし普通に良さそう。

クリエイター登録には英語のポートフォリオが必須

もちろんですがGIPHYのクリエイターになるには英語のポートフォリオを作成し審査に受からないといけません。
英語にビビること勿れ!我らのDeepL先生に任せれば大抵のことはなんとかなります。

私はIndesignで英語のポートフォリオを提出し通過しました。(1ヶ月くらいかかった気もする)

お問い合わせややりとりも全部英語でになります。
外国人になったつもりで陽気に、Hay, John!とか言っちゃって大丈夫です。

GIFの審査自体は大体翌日

作ったGIFを審査する人たちが海外在住なため、翌日というか真夜中か早朝には審査が終わります。審査に通過すればInstagramのステッカーとして無事使えるようになるわけです

何かの店の宣伝になったり、権利を侵害するようなものがあると後で英語でメールが来て怒られます!ですので、作るときは慎重に。(怒られたことある人)

GIPHYを楽しむのは私のライフワーク

何度も言いますがGIPHYは一円にもなりません。こんなのあったらいいな!みんな使ってくれたら楽しいな!と思えるか思えないか。
私の気持ち悪いひらがなたちも何がウケるのか本当にわからないのですが、「あ、わが人気出てきた!」「今日はんが絶好調!」と笑いながら観察できるかどうか…かな?

人を喜ばせるのが好きな人には絶対ハマると思うので、気になった方はチャレンジしてみてくださいね🎵



※デザイナー・イラストレーターとしてはSUZURIでTシャツデザイン中!
こんなの作っている人です。


可愛いやぎさん!

※Hub-uchiさんとのコラボグッズはコチラ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?