明日のライターゼミ 第三回 田中泰延さん編 ”自己紹介のいらない人間になれ”

これは僕が通っているオンラインサロン、「明日のライターゼミ」の紹介およびレビューとなります。

★運営:集客につながる(かも)

★講師:知名度があがる(かも)

★ぼく:学んだことの整理


みたいなwin-winなイメージ。

★はじめに

前回の記事

を書いたらなんと

企画者の西島さんにフォローされてしまいました。

正直びびりました。
やっぱりネット社会って意外と見られてるものなんですね・・皆さんも普段の自分の言動には気をつけましょう!!

まあだからといって内容が変わるわけでもないので。
いつもどおり、だらだらアウトプットしていきましょう。

ただ今回、本番からめちゃくちゃ時間が経っているというのもあって、既に関連記事が多いんですね。



ライターゼミの受講生ということもあって、皆分かりやすいです。僕も絵とか写真とかに手を出すべきなのかなー

しかももう、バリバリ内容書いてありますね?公式なのに。前回内容は機密なのでは?と悩んだのがちょっとアホらしいぜ・・・

若干この記事の存在意義が危ぶまれていますが、自分のアウトプットだと思って改めてまとめる事とします。

★内容要約


自己紹介のいらない人間になれ


です。

ライター業において、「誰が書いたか」というのが凄く重要です。
同じ内容でも、誰の言葉かでうける印象は全然違います。

例えば突然、よく分からない中年のおっさんに「頑張れ」といわれても、全然嬉しくないですよね。

でも自分の好きな芸能人、友達、恋人から「頑張れ」と言われれば嬉しくなります。そういう事なんです。

そのために自分を知ってもらうことが重要なのです。
ですが、自己紹介は意外と面倒くさい。

だから。もう一度いいますが、

自己紹介のいらない人間になれ


ということなんですね。自分をどうにか知ってもらって、わざわざ自己紹介するまでもないような人間が理想だと。

でも僕たちは石原さとみじゃない。自己紹介は必ず必要です。
ですが、少ない回数で覚えてもらえれば、それだけ必要な数は減ります。

そしてそのために必要なのが

”今まで何をやってきたか”


”これから何をするか”


です。この二つは必ず抑えないといけません。

これ、ある意味すごく就活ですよね。

上が学生時代に頑張ったこと、下が将来ヴィジョン。まったく同じです。

「自分を売り込む営業」という意味で、就活も自己紹介も同じなのです。


★どんな事を言えばいいか

簡単に言えば、「相手の利益になること」です。

ちょっと主観が入りますが、大きく分ければ2種類になると思います。

”僕はOOに詳しいです!”

という実務的なメリットと

”実は僕、18禁のゲームを中学生からやってました。「あなたは18歳以上ですか?」のたび、いつもドキドキしてYES押してました。”

という感情的なメリットです。笑わせる、カミングアウトする、感動させるとかです。ちなみに内容は本当。


★実践:僕の自己紹介


「いままでやってきたこと」

⇒ずっとゲーム。カードゲーム、ボードゲーム、テレビゲーム、アクションゲーム、テーブルゲーム、シナリオゲーム...etc

⇒総合計時間は3000時間越え。総課金額30万程度
⇒文章にきっかけを持ったのはシナリオゲームのおかげ。高校時代は大半をエロゲーに費やした。灰色の青春。それはそれで楽しいけど。

⇒大学で放送系のサークルに入る。
⇒学祭の司会をやったり、ラジオのパーソナリティをやったりした。
⇒女子が多いサークルで、コミュ力が鍛えられる。
⇒その運営を通して、組織運営に興味を持つ。仕事を割り振ったりすることの難しさを痛感する。

⇒現在は就活中。
⇒普通に就職する、大学院に行く、フリーランスで仕事をしてみる、等々色々な選択肢を吟味中。
⇒インターンで色々やってみるのが早いと思い、いくつか申し込みちう。


「これからやりたいこと」

⇒自分が正しいと思う大人になりたい。
⇒抽象的ではあるが、まだ明確に言語化できていない。
⇒そのために現在ツイッターで様々なタイプの大人をフォローしたり、noteを通して自分の思った事を発信。

⇒好きな大人、なりたい大人としては

あたり。

⇒「めちゃくちゃ仕事したい!!」とか「海外飛び回って忙しい!」とかではなさそう。おうちでぬくぬく。一人の世界も嫌いじゃない。
⇒お金は勿論欲しいけど、沢山稼ぎたいとかそういう訳でもない。どちらかというと、「自分が好きな人を幸せにしたい」方が強い。
⇒あまり目立ちたい訳ではない。けどある程度の発信力は持ちたい。
⇒頑張りたくないわけではないけど、ある程度楽はしたいし、ありのままの自分でいたい。自分で場所を作る行動力もないので、とりあえず今は自分から色々なコミュニティに突っ込んでみている。

⇒具体的な興味のある仕事としては、マーケッター・ライター・心理カウンセラー・実況者・声優・歌手・インタビューアー・編集者・コミュニティマネージャー・哲学者...etc
⇒もう少し本質的な話をすれば、「人間について考える仕事」か、「アーティスト」。

⇒逆にあまり興味があまりもてなかったのが、デザイナー・エンジニア・記者・弁護士・ジャーナリスト
⇒文章を書いている通り、やはり文字(or声)がすき。現時点で画像には興味が持てない。
⇒覚える作業が苦手なので、膨大で地道な作業が求められるエンジニアは正直相性が良くなさそう。出来れば編集したい(参考:過去の僕のnote)

⇒権力には興味ナシ。人に言う事聞いてもらいたいなんて全然おもわないんすよ。皆たのしく生きてって感じ。


★書いてみて


改めて文章化して、色々見えるものが。

「自分が何をしてきたか」
⇒文章化するとやっぱり我ながらすごいゲームしてる。
⇒もう少し自分の強みとしていきたいような。ゲーム会社への就職もありだろうか。
⇒仕事に生かす案としては実況とかもあるけど、如何せん編集とかがキツイ。友達とかに頼って動いてみるのも手?

「自分がこれからなにをするか」
⇒我ながらブレブレ。まあそれを決めるのが就活なんで許して欲しい。
⇒就活を始めた当初に比べれば大分ヴィジョンは固まってきたものの、まだまだ。
⇒「具体的に何をするか」が全然分からない。もう6月にもなったし、そろそろ一つ道を決めるべきなのかもしれない。

★さいごに

めちゃくちゃ長文になってしまった・・・ここまで見てくれてありがとうございました。
自己紹介って自己分析が必要なんですよね。過去を分析して、未来を定め、自分を定義するのです。
きっと難しいけど、だからこそちゃんと出来れば将来は成功できるように思えます。

今日はここまで!最後に自己紹介の参考書を張っておきます。
とても分かりやすいのでよかったら見てくださいね。後者は有料なので、SNSのプロフィールに悩んでいる人だけでいいと思いますが!!




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?