Bender of post-internet era.

Bender of post-internet era.

マガジン

  • バーチャルマガジン

  • 余白書店

  • kodomo ie kazoku

最近の記事

カマガミサマ研究メモ③ 作ってみた

前回の記事 前々回の記事で、カマガミサマを作って考えてみる、ということをWSの課題として設定してみました。研究には構成的手法というのがあるらしいです。私達も実際にカマガミサマを作ってみました。作ってみてどうだったか、感想と考察です。 こんな釜神様たちができた 感想・考察 現代風の釜神様を作ってみようと思ったけど、意外と古風な釜神様が多い。 顔に漫画表現っぽいものがあるのが今風 4体が合体するのも今風(発想に合体ロボアニメなどの影響が見られる)。2体じゃなくて、4体

    • カマガミサマ研究メモ② ほかの神様、主婦とのつながり(オシラサマ、山の神)

      ①はこちら ここからは考えてはいたけどWSのメモには載せなかった部分。展示には追加しています。「越後妻有の民族」には、カマガミサマを女性が管理することから、滝沢秀一氏が女性とカマガミサマの関係について考えた一つの想像が書かれていました。滝沢氏のオシラサマと釜神様、主婦と家の神、釜神様についての想像を引き継ぎ、現代の釜神様をつくってみようとすることで、その続きを考えられないかな、というのが、私の作品「信仰の家のおはなし:カマガミサマのお茶会」の一つの出発点です。 以下メモの

      • カマガミサマ研究メモ① カマガミサマとは?

        2024年8月30日に大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレで、「ミニカマガミサマをつくろう」ワークショップを行いました。 その際に参加者の方にお配りしたメモを共有しておきます。 ※メモなので、出典の明記が不完全な部分などがあります。ご了承ください。 カマガミサマとは 秋山郷に伝わる、木像の神様。基本2体一組。家によって姿形や、性格などが様々に変化する、謎の多い神様。縄文の布「アンギン」研究の第一人者、滝沢秀一さんが非常に興味を持っていた神様でもあり「アンギンと釜神さ

        • 「いい線」とはなにか?という質問

          去年のブログで書き残しがあったから公開しておこうかな 先月、「ファンダメンタルズ」という会に出席して懇親会で面白いことがあったので記しておきたいと思う。このイベントは科学者と芸術家が邂逅してなにか新しい普遍を目指すという趣旨のもの。 表題の質問、美術関係者だけで集まっていると、改めて問い直すようなこともなくて、なかなか質問されるようなことではない。 改めて自分の受けてきた美術教育の過程を俯瞰して振り返るような機会になったし、そこから先に続く問答も知的探究心を感じるやりとり

        カマガミサマ研究メモ③ 作ってみた

        • カマガミサマ研究メモ② ほかの神様、主婦とのつながり(オシラサマ、山の神)

        • カマガミサマ研究メモ① カマガミサマとは?

        • 「いい線」とはなにか?という質問

        マガジン

        • バーチャルマガジン
          8本
        • 余白書店
          3本
        • kodomo ie kazoku
          6本

        記事

          Brightsignで同期する

          今更ながらブライトサインに手を出しました。2台を同期させるにはLANケーブルで繋げばいいらしい。で、ブライトサインとプレゼンテーション専用アプリで設定する必要がある。同期させる設定はマニュアルに書いてあるんですが、書いてないことがちょいちょいあって、意外とそれをちゃんと設定しないと動かないぞ、ということだったりしたので、メモとして書いておきます。(日本語のブログもあんまりなかった。) ブライトサインのユニット設定をする(IPアドレスを別々に降る) これはマニュアル通りにや

          Brightsignで同期する

          「新しい女神の想像:山」最終日の儀式(イベント)展示中の「女神のお守り」を1体5000円でお分けいたします

          個展最終日となりました。今日は、「新しい女神の想像:山」会期中の儀式として、展示中の「女神のお守り」を1体5000円でお分けいたします! 山に見立てて祀ってあった、誰か一人のためのお守りを、別の人と共有していき、山が解体され共有され離散していく儀式です。 今回、初めてエディションカードなるものをデザインしました。組み立てると、台座にもなるのです、今回エディトリアル殆ど自分でやったけど、全体的にかわいくうまくいった気がする!ぜひ見るだけでも、御札所に寄ってください。 【儀

          「新しい女神の想像:山」最終日の儀式(イベント)展示中の「女神のお守り」を1体5000円でお分けいたします

          内田聖良 個展「新しい女神の想像:山」開催のお知らせ

          9月のおわりにPARAで個展をします。3月に行った「怒りを鎮めるもの」「心の支えにするもの」を通して他人の怒りや孤独の経験を想像するWSを元に展示を構成します。前回全く触れませんでしたがタイトルはベティ・フリーダン『新しい女性の創造』に由来しています。 9月28日(木)19:30-21:00 はトークイベントもあります。 ゲストにAITキュレーター堀内奈穂子さんをお招きします。 堀内さんはフェミニストアートに関連した企画のほか、福祉とアートなど社会課題にアプローチする企画も

          内田聖良 個展「新しい女神の想像:山」開催のお知らせ

          アメリカのGray Area のメタバースエキシビションに参加します。

          実は、サンフランシスコにある芸術団体Gray Areaの奨学生となって(Creative Codingの奨学金!)、オンラインレクチャーを受けていました。その成果展示があります。 ↑↑ 日本時間9月12日 10:30- メタバースのレセプションがあります。 初めて海外の文脈で展示に参加する機会なので色々と学べたらと思っています。本当は現地で参加したかった。色々と良くわかってないけどIn person show(オンサイト展示のことをこう呼んでいた)もやるのでサンフランシス

          アメリカのGray Area のメタバースエキシビションに参加します。

          Pardon? じゃなくてYou mean..(Do you mean..)のほうが生産的らしい

          先日英語についての記事を投稿したけど、Twitterみてたら、あ!!!と思う投稿があったから続き的に書いておく 以前の記事↓ あ!!と思った投稿 わたしはけっこうPardon?派だったんだけど、なんかスピードとか言い方とか全然変わんないしあんま解決しない感じあるなって思ってました。なるほど、、こういう解決策がほしいんだよな、、、 あと、この投稿も、レクチャー中にモヤモヤしてたのがすごく言い当てられていた。 めっちゃわかる、レクチャー中もアメリカ人てネイティブだからか聞

          Pardon? じゃなくてYou mean..(Do you mean..)のほうが生産的らしい

          I'm curious about …と言われたら、◯◯について興味あるな→もっと教えて?という意味

          I'm curious about …と言われたら、◯◯について興味あるな→もっと教えて?という意味だそうです、、 アメリカのオンライン講座のディスカッションの際に何度か言われ、「すごく面白いね」みたいな意味だと思って、せんきゅー!ぐらいにしか返さなかったら、変な間があくな…ということが2回あって、これもしかして、何か喋らないといけないやつだったのでは?と思って調べたら、やっぱりそうだった。 せっかく聞いてくれたのに、申し訳ないー ダイレクトに質問してくれたほうがわかりや

          I'm curious about …と言われたら、◯◯について興味あるな→もっと教えて?という意味

          Unity Recorderで撮影がうまく行かないときのメモ

          結論、カメラオブジェクトのRendering priority を変えたらうまく行った。 原因よくわからないが、Unity recorderをつかって前回の記事につかった動画を撮ろうと思ったら、真っ暗な画面にしかならずに調べてもよく分からなくて途方に暮れてた。 Spacial ToolKIT 今回Spacialというプラットフォームで制作していて、簡単に連携できる https://www.spatial.io/toolkit  というプロジェクトを使っている。 これ自

          Unity Recorderで撮影がうまく行かないときのメモ

          [Unity] 時間で変わるグラデーションマテリアルを作る。

          ここ数日、メタバースに関するオンライン講義に参加し、Aflame、Unity、blender、8th wall、mixiamo、spacial......といろいろ触った。 現在、授業終了時のオンライン展示用の作品を制作中なので、勉強のためのノートを作りたいところである。 今日はUnityのShader Graphでオリジナルのシェーダーを作った。時間によって縦に色を変えることができる。 サイン波に感謝する日が来るとは(笑)。 次は水晶とか水とか泡とかのマテリアルを作

          [Unity] 時間で変わるグラデーションマテリアルを作る。

          年末~3月にかけて、関東で3つ展示があります。

          年末~3月にかけて、関東で3つ展示があります。 関東にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 企画展「多層世界とリアリティのよりどころ」 NTTICCで12月から。昨年、ACACのレジデンスで制作した《バーチャル供養講》を展示します。 https://www.ntticc.or.jp/ja/press/2022/press-viewpoints-of-reality-in-the-multi-layered-world/ VOCA2023 上野の森美術館で3月に開催

          年末~3月にかけて、関東で3つ展示があります。

          富士山信仰とのコラボレーション 「バーチャル奉納ツアー 〜精神の脱皮編〜」を開催します

          このたび、富士山のふもとの富士吉田市に古くからある富士山信仰の文化を引き継ぐ「現代御師」の方たちとコラボしツアーを行います🗻なんと今回、私の制作する「バーチャル奉納」体験と合わせて、富士山のふもとの由緒正しき「浅間神社」のご祈祷とお焚き上げもセットで体験できる豪華なプランです…! いろいろなクリエイターとのプランがありますが、わたしのは 「バーチャル奉納ツアー 〜精神の脱皮編〜」 2022.3.25 (Fri) ~ 2022.3.26 (Sat) 宿泊と富士吉田の由緒正

          富士山信仰とのコラボレーション 「バーチャル奉納ツアー 〜精神の脱皮編〜」を開催します

          国際芸術センター青森(ACAC)アーティスト・イン・レジデンス プログラム2021 “invisible connections”に参加します。

          国際芸術センター青森の、下記のレジデンスプログラムに参加します。16日から、滞在を開始しました。 9月中は、青森県内のコロナ病床が逼迫のため、イベント等は行なえませんが、10月以降はイベント等も開催予定です。11月頃から、成果展示も行う予定です。是非お越しくださいとはなかなか言えませんが、体調や状況が許せば、ぜひ起こしください。

          国際芸術センター青森(ACAC)アーティスト・イン・レジデンス プログラム2021 “invisible connections”に参加します。

          mixiamoをつかってキャラクタを動かしてみた

          https://youtu.be/e6AYhuwJN2Ehttps://youtu.be/r-QcMlOu1Kkウェイトペイントめっちゃ時間かかるうえに失敗多すぎマンなので、NEW VIEW School(というかSTYLY)の記事 でもとりあげられていて、アップロードするだけで骨とか入れてくれるのめっちゃ便利…って思って前から使ってみたかった、mixiamoを使ってみることにしました。 https://www.mixamo.com/ 前回の記事にあげた「だつもうまえのお

          mixiamoをつかってキャラクタを動かしてみた