見出し画像

いつか来る災害のために、今できること

セカンドスターのコラムをご覧の皆さん、2回目の執筆の機会をいただきました小泉理惠です。

「薬に頼らない薬剤師」として、講座やセッションでお薬を減らしたり病気を卒業する活動をしています。

2020年9月からセカンドスターに参加しています。

仙台市在住で東日本大震災を経験しています。「前回のコラムが3月11日に公開され、とても不思議なご縁を感じています」と書きましたが、公開された直後3月16日に大きな地震に見舞われました。

これもまた何かのご縁というか神のお告げかと思い、今回は防災についてお伝えします。

私は防災の専門家ではありませんが、経験者として皆さんにお伝えできることがあると思っています。

「自分達は大丈夫」とつい思ってしまう心理

私はワクチン講座の中でワクチンの副反応や薬害の話をしています。
こういった医療事故もそうですが、地震や津波などの災害も「うちの地域には関係ない」と思い、自分達は大丈夫と思いがちです。
そこには何の根拠もありません。
ただ大きな危機から目を逸らしたいという心理が働いているだけです。

薬害なんて10万人に1人くらいの割合だから、自分は大丈夫。
大震災なんて100年に一度くらいだから、自分は大丈夫。

薬害のニュースや、地震、水害、土砂災害などのニュースを見ても、遠く離れた所の出来事と思い、自分事としてはなかなか受け入れられないものです。

でも、ワクチンの副反応の被害者も東日本大震災の被害者も、みんなそう思っていました。被害に遭うまでは。
誰にでも起こりうることなのです。

インターネットや電話には頼れない

実際に被害に遭った時には、SNSや電話などは役に立ちません。
通信の基地局が壊れたら終わり。
ネットワークが全然機能しません。
充電器を持っていても、充電するにも限界があるし、充電しても繋がらないなら携帯電話も頼りになりません。
地震や水害の情報収集はTwitterが便利などと言われていますが、それは被害に遭う前の話です。
今のうちに情報収集をして、自分事に置き換えて対策を立てておくにはとても役に立ちます。

情報に頼っておくのは、何もない平時の今のうちです。

では今できることは何か

画像1
2022年3月16日の地震のときの自宅の様子

では何に頼るか。
今のうちにしておくことは何か。
今、何ができるのか。

それは、「片付け」と「ご近所さんと繋がっておくこと」の2つです。

地震の場合ですと、家にあるものは凶器になります。
高いところに物を置かない、家具は倒壊防止策をするなど、もののしまい方も大切です。
しかしながら強い揺れで倒れる時は倒れるし、物が飛び出てくるのを完全に防ぐことは実際難しいです。

でも物の量は少なくできます。
備蓄食品などのストックも大切ですが、普段から物の量を厳選しておきましょう。
断捨離は防災に直結します。今すぐにできる防災です。

もう一つは、ご近所さんと繋がっておくことです。
携帯電話に頼れない状況になった時に頼れるものはリアルのお付き合いです。
災害時にはやはりリアルに勝るものはありません。

「電車が止まっているがバスなら時々来ている」
「あのスーパーが開店しそうだ」
「備蓄用品はあの店に売っている」
「うちは水道が無事だったからよかったら使いに来てね」
「お湯は沸かせるから赤ちゃんのミルク作れるから遠慮なくお湯貰いに来てね」

東日本大震災の時は、ご近所の皆さんや避難所でご一緒した方に大変お世話になりました。助けていただきました。
現在は関わりが少なくなってきていると思いますが、ぜひご近所付き合いにも力を入れておいてほしいです。

また、ご自身の住んでいる地域を把握しておくこともお勧めします。
一度ハザードマップを確認しておきましょう。
地震用、土砂災害用、水害用など確認しておくと安心です。
地震時の避難所が洪水など水害時には避難に適さない場所に設置されていることもあります。
ご家族でハザードマップを見ながら、緊急時にはどう行動するか話し合っておくのも有効です。

どんな対策をすれば良いか分からない、また被害に遭った後の恐怖がずっと残っているなど、お困りでしたら傾聴ボランティアでもある私へ遠慮なくお声かけください。
ゆっくりお話をお伺いします。
よかったら頼ってください。


執筆:小泉理惠(もも。)https://twitter.com/momo34kusurisk

もも。のブログ


40・50代女性限定コミュニティ「セカンドスター」では、『女は40からがオモシロイ!』をテーマにさまざまなイベントや交流をしています。グループへの参加は無料です。ぜひ覗いてみてくださいね。

Twitterをされる方はこちらが便利です。
セカンドスター公式Twitter:https://twitter.com/secondstar55

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?