見出し画像

日本半周旅(day9〜day10)

日本旅9日目 秋田へ

宮城からの行き先をどうしようか?と考えておりましたが、妻が子ども達を連れて秋田の「なまはげ体験」に行きたいということなので、秋田へ向かいました👹

理由は、息子にお灸をすえるためです!笑

ホテルを出てまず向かったのは、10年前に訪れた気仙沼の「お魚いちば」と
「大鍋屋本館」へ行きました。

お魚いちば🐟
最高でした✨


こちらが10年前に宿泊した気仙沼の旅館「大鍋屋本館」です。

僕たちが泊まった時からは、リニューアルされて建て直されてました!
ほぼ面影なし^^;
当時二階に泊まったのですが、津波の痕跡が畳に残されていたのが思い出されます。
街も被害に遭われた場所がほとんど建て直されて、ニュータウンになっているような感じでした。

そして、気仙沼市から秋田市まで長距離移動🚙

夕方に到着して、キレイなサンセットに間に合いました。 

ここは「飯島サンセットパーク」



この日の秋田での宿泊は、オープンしたばかりのトレーラーハウスを見つけました!
中は十分広く、洗濯機もあり助かりました(^_^)

置かれた作務衣着て日本酒🍶笑

日本旅10日目 なまはげ会館へ

なははげ体験ができる「なまはげ会館」は秋田市から男鹿市(おがし)まで車で30〜40分掛かりました。

道中大きなたまはげ発見👹
到着!!
👹👹👹

なまはげはたくさん種類があることを知りました。笑

まずなまはげがどいうものなのかを子どもに擦りこむ動画を視聴👹

この施設の隣にある「男鹿真山伝承館」にてなまはげ体験ができます。

なまはげ会いたいとこんなに余裕の表情だったのに…悲劇が笑

インスタのストーリーに動画載せてますが、かなり臨場感あります。

この時は、子連れは僕たちだけでした。

娘は初めから怖くて泣いてしまい、最後まで約10分間ずーっと泣いてました(笑)
息子は余裕だったので、もっと小さい頃に連れて来るべきでした…悔しい。

車乗るまでずっと抱っこ👧🏻

<秋田名物>
・稲庭うどん
・きりたんぽ
・ババヘラキャンデー!?

公園でも遊び、何とかご機嫌になりました笑

そのまま二度目の山形県へ移動して、宿泊しました!!

いよいよ次回がラストです‼️

最後までご覧いただき本当にありがとうございました(^_^)

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,132件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?