見出し画像

おはようございます。

#意識低い系社長  です。

朝はだいぶ涼しくなってきました。
もう9月です。実に緊急事態宣言から約5ヶ月も経つんです。
未だにくすぶり続けるコロナ禍。
そして冷え込みどころか、凍え死んだ個人消費・企業投資。
わたしたちはどうやって今後を生き抜けばいいのでしょうか。

前置きはこのくらいにして、8月度月次報告です。


1.Twitter


Twitter08実績

前月比でツイート数が約半減、フォロワーの伸びも減少しました。

決してサボっていたわけではないのですが、
他にやるべきことが多かったという言い訳です。

ですが、確実にインプレッションは上昇しているので、1ツイートあたりの熱量や価値が上がってきたのかなぁ。と自画自賛しておきます。

9月はもっと呟きます。


2.Note


異常事態が発生しました。


画像2


半沢直樹第3話の感想文のPVがなんと1万超えです。

意味が分かりません。

他に何も言うことがありません。読んでくれてありがとう。
半沢直樹ありがとう。

(あと、半沢直樹はもう見ないかもしれません。)


3.Facebook


こちらも色んなグループに顔を出してはいるのですが、特に大きな進展はありません。

が、オンライン経営者交流サロンにて知り合った方が「KENMAYA」としての活動に興味を持ってくださり、個人的にやり取りをしています。

ここから新しいプロモーションやブランディングが創り上げられるといいのですが…。


4.YouTube


8月ではありませんが9月1日に初の動画投稿を行いました。

ついにYouTuber?デビューです。

まだ反響らしい反響はありませんが、各種SNSで見てもらう確率をどんどん上げていくのと同時に、新しい動画もどんどん作っていきます。

目標は毎週1本ですね。結構きついかもしれませんが、試行錯誤しながら頑張っていきます。(主に妻が。)


5.その他


BASEは一応第一段階の「研磨剤」の商品設定までは完了し、あとはアクセサリーとして、バフやポリッシャーなどを提供できるようにしていきたいですね。

アクセス数も順調に伸びているので、あとは売り方と魅せ方だと思っています。

工具の販売元の会社様とはメールでやり取りをしているので、もしかしたら提携して何かできる・・・かも・・・?
そうなれば、かなり強みになるんですけどねー。


6.まとめ


総括して、先月よりも物販に向けて大きく前進してきているように感じます。

凄まじくニッチな業界を攻めているので、どこの誰に刺さるか検討もつきませんが、お子さんと一緒に楽しめるような「研磨」のプロデュースを今後も考えていきたいと思っています。

また、いっそのこと万事屋化して、どんどんネットショップを展開する、というのもひとつ有りなのかなぁと思ってたりします。

とにかく販路拡大をしたい業者さんと手を組んで、ネットでジャンジャンモノを売り、経済を回していく。これもひとつの目標ですね。



今月はこんな感じでした。精神的に決して安定してはいませんが、
もうなるようにしかならん。と腹をくくって前向きにすすめています。

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

👇 よかったら見ていってください。(セール中です)


サポートは不要です