マガジンのカバー画像

KENMAYAの中の人が考える経済・投資論

83
KENMAYAの中の人の独断と偏見で語る個人的感想の経済、投資論 (※専門家ではありませんので、信憑性、根拠については保証いたしません)
運営しているクリエイター

#マーケティング

これからのインフルエンサーと赤い海。

#KENMAYA です。 昨今のSNSの発達とウイルス騒動で、インターネット上に多くのタレントや著名人が集まることになり、多くのフォロワーのいる人は『インフルエンサー』と呼ばれ、彼ら彼女らの発言や動向は、大きな影響力を持つようになりました。 一般人であってもライブ配信を行って人気者になったり、TwitterやTiktokなどで『バズる』ことで著名人の仲間入りをするような、「アメリカンドリーム」的な現象もちらほら見かけます。 今日はそんな『インフルエンサー』たちが飽和状態と

プロパガンダ論、簡単な見分け方とこれからのプロパガンダ手法

おはようございます。(二回目) ちょっと時間がないので、あまり文章構成を考えておりません。 ただ、今書いておかないと忘れそうなので、書いておきます。 #意識低い系社長 です。 つい先程、Twitterで わたしは、こう呟きました。 ですが、この140字制限ってのはどうもよろしくない。言いたいことはまだあるのです。 1.プロパガンダ=悪ではないまず、プロパガンダと聞くと拒絶反応を示す人が多いんですが、個人や企業が広告を出したり、宣伝をしたりするのもプロパガンダの一種で

商売替えのタイミングについて

おはようございます。 #KENMAYA です。 本日は中小企業、個人事業主が「このままだとヤバいのでは…」と感じたとき、「商売替え」を検討するタイミングについてお話します。 これはいわゆる、サラリーマン(雇われ人)であっても、 「転職」や「副業」をする際の参考になると思いますので、 ご一読頂けると幸いです。 この「商売替え」には大きく分けて3つの考え方があります。 1.既存業務を残したまま、新規事業に着手、投資する 2.M&Aなどで既存事業の売却、ゼロベースで新規

ビジネスの基本を思い出せ

おはようございます。 #KENMAYA です。 最近、あらゆることがオンライン上に移行するにあたって、 ビジネスの基本を忘れている、もしくは意図的に見えなくしようとしている勢力がいます。 どんなビジネスであっても、 3つの基本的行動があってビジネスとして成り立ちます。 1.受注 まず、ビジネスをはじめる上で、注文が入らなければ仕事になりません。 ここは明確に「集客」とは違います。 オンライン上でのビジネスが活性化するにあたり、 集客(マーケティング)最優先と考えて

しまむらすげぇ!(※しまむらのステマではありません)

おはようございます。 #KENMAYA です。 これ見てください。 妻が先日「しまむら」で買ってきてくれたMineCraftのパーカーです。 デザインかっこよすぎでは? 実は「現場猫」のパーカーもあるんですよ。 これも妻がしまむらで買ってきてくれました。 なんかこれだけ聞くと、わたしまるでママに服を買ってもらってる子どもですね。 しかし、昨今の情勢でアパレルは不景気に弱い、と取り沙汰されてますが、 鬼滅ブームに乗った販売戦略や衣服に無頓着なわたしでも欲しい!と

お客さまへの広告・フォローアップ。うざい?ありがたい?の境界線とは。

おはようございます。 #KENMAYA です。 今日は自社サービスや製品を手にとって頂いたお客さまへ、 リピーターとなってもらうための営業やサポート、といったフォローアップの有効性、購入意欲に結びつかない逆効果な広告についてお話したいと思います。 (※ あくまでわたし個人の主観です。) 1.前提 有効な広告を打っていることが前提として、2.ではお客さまが実際に物品、サービスを一度購入した後のフォローアップについて書いています。3.では逆に購入意欲に結びつかない広告につ