見出し画像

“for”は「〜のため」とは限らない?〜”Paralyzed” 歌詞解説〜

私がオーストラリアに留学していた時に知ったオーストラリアの国民的歌姫 Delta Goodrem は幼くして歌手デビューした後で、リンパ腫になったものの、その後に回復したストーリーがあるという話をしました。以前の記事はこちら↓

彼女がコロナ禍の初めにリリースした歌 “Paralyzed” が、お医者さんに言われたであろう言葉から始まるのですが、それがコロナの状況とピッタリ重なって感動的なんですね。歌詞の初めは前回、解説しました。

Doctor paused this life
(お医者さんは私の人生を一時停止させた)
He told me, "You won't fly
(彼は私に言った、「君は飛行機では行かないよ)
Cancel everything
(全てをキャンセルして)
You need some time to heal
(癒す時間が必要だ)
And it may take a year"
(一年かかるかもしれない」)
Reset the clocks again
(また時計をリセットして)
Is this the way life goes?
(これが人生というものなの?)

というちょっと深刻なシーンから始まって、これは恐らく彼女が病気になっった時のシーンを描いていると思うのですが、それがコロナの状況と重なって、当時の人の心に訴えるような歌になっています。

そこから回復していくストーリーの歌なのですが、後のほうになると、こんな歌詞が出てきます。

Better time
Big dreams
Open your mind for you to find
A little strength inside

どんな意味になるでしょうか?

最初の2行は文になっていなくて、単語がただ並べてあるだけですね。歌詞や詩ではこういうことは普通にあります。

Better time(よりよい時)
Big dreams(大きな夢)

今よりも良くなる時と大きな夢を描いて、みたいなニュアンスでしょうか。

次は2行が1セットになっていることに注意が必要です。

Open your mind for you to find a little strength inside

こういう一文なんですね。で、ここの “for” はどんな風に使われていると思いますか? ”for” は「〜のために」とか「〜にとって」と覚えることが多いですが、それだけだとこういう文は分かりにくくなってしまいます。たとえば、こんな文は英語学習でよく登場しますが、どんな意味になるでしょう?

It is good for you study English.

この文では、まず”It is good” (それは良い)ということが言われて、その「それ」が何なのかが後の ”to~” 示される文です。”to~” は “to study English” (英語を勉強すること)なので「英語を勉強することは良い」という意味ですが、その間に “for you” が入っています。

この “for you” を「あなたにとって」という意味にとって、「あなたにとって、英語を勉強することは良い」という日本語にする人が多いです。それは間違いではないのですが、それよりも意味がとりやすくなる仕方があります。

それは、こういう文の “for~” を “to~” の主語を表していると捉えること。

この文で言えば、”to study English” (英語を勉強する)のは「誰なのか?」を示しているということ。”for you to study English” は「あなたが英語を勉強する」と捉えたほうが後々、いいです。

というのは、こういう”for~“は「人以外」についても使うので、そうすると「〜にとって」という日本語が当てはまらなくなってしまうからです。たとえば、こんな文があるとして。

Preparation is important for good things to happen. 

ここでも “for ~ to …” が使われていますが、”for” の後には ”good things(良いこと)”という「人以外」がきているので「〜にとって」という日本語にはしにくいんですね。こういう時に「〜が…する」の意味だとわかれば理解しやすいです。

for good things to happen
(良いことが起きるためには)

という風に捉えることができます。

Preparation is important for good things to happen.
(良いことが起こるためには準備が大切だ)

という意味ですね。では、歌詞の意味はどうなるかというと。

Open your mind for you to find a little strength inside

ここでは “for you to find a little strength” が ”for 〜 to …” の部分です。「〜が…する」という風に訳すと、「あなたが内側に少しの強さを見つけるために」という日本語にできますね。

全体だとこんな感じになります。

Open your mind for you to find a little strength inside
(あなたが内側に少しの強さを見つけるために、心をオープンにして)

心をオープンにして、しなやかに生きていきましょう♡

英語を学ぶと表現力が上がるという記事を書いていますが(こちら↓)、


「洋楽歌詞の英語で表現力を磨く」セッションのモニターさん、一ヶ月無料体験したい方を募集中です。

週一60分レッスン、チャットで質問し放題です。(25,000円→無料体験)
(あるいは、隔週60分レッスン、チャットで質問し放題、15,000円→無料体験)

・洋楽を綺麗な発音で歌えるようになりたい
・洋楽の歌詞を詳しく理解したい
・洋楽の歌詞で英文法を学びたい
・洋楽歌詞で英会話ができるようになりたい
・洋楽歌詞の面白い表現を学んで表現力を磨きたい

そんな方をお待ちしてます。お申し込みはDMからどうぞ。

Stand.fmでも配信してます。

Xもやっています。


この記事が参加している募集

#英語がすき

20,149件

いただいたサポートは「おむすびアート」の活動に使わせていただきます♪