実験ができない今だからやったこと、やりたいこと〜博士学生ZOOの場合〜
こんにちは!生物系博士後期課程一年のZOOです。
(↑毎回、最初の挨拶がバラバラなので、これで揃えようかなと思っています。)
そういえば、最近とても寝付きが悪いのですが、データ解析のお供に紅茶を飲みまくっている事が原因かもしれません…。飲み物をお湯に変えたら、この問題も解消されますかね。ウーン、お湯か…。お湯…。(以下の内容には全く関係ない話をしていますね、すみません!笑)
今回は、SEA-ZOOちゃんねるのYoutubeLIVEでのトークテーマ「このコロナ禍だからやったこと、やりたいこと」について書いていきたいと思います。
一緒にお話ししたSEAちゃん、NERUさんもnoteにまとめるので、そちらの記事もよろしければご覧ください〜!
SEAちゃんの記事はこちら。NERUさんの記事はカミングスーンです。
それではまず、コロナ禍が始まってからのこれまでを、私(博士課程学生)の目線で振り返ってみたいと思います。
大学院修士課程を修了し、博士過程へと進学するタイミングで、新型コロナウィルスの感染拡大が起こりました。緊急事態宣言を受け、大学への入校が原則自粛となり…。もちろん実験も自粛するように求められました。
当時の私は、「実験出来ない!」→「実験が出来ずデータ不足のままだったら、論文が書けない…。」→「論文が書けなければ、修了要件を満たせず、学位取得が出来ない…。」と、不安な日々を送っていたことを覚えています。
もちろん、自分や家族、周囲の人々が感染したらどうしよう、と言う不安が第一ではあったのですが…。この状況が長く続けば続くほど、標準修了年限(博士課程は基本3年)での修了が難しくなるため、学費はどうなるのか、就職に影響したりしないのか、といった将来の心配事もいろいろ出てきたりしましたね。
現在(7/17)はというと、入校規制が緩和され、植物の育成や必要不可欠な実験を行う事ができています。
ただ、外部の研究機関に実験をしにいったり、実験サンプルを外部機関に取りに行ったり、といったことは、場所によっては難しい現状です。なかなか、先が見えませんね…。
この期間中にやった事・感じた事
そんな訳で、このコロナ禍の期間には大学に自由に入れず、家で過ごす時間が増えました。この期間に起きた変化といえば、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上です。(「QOL」と言ってみたかっただけです。笑)
研究室に一日中いる事が多かった時(コロナ禍以前)は、自宅は「睡眠をとるための場所」という感じでした。しかし、自宅にいる時間が長くなると、睡眠以外の様々なこと(「食事」「研究(データ解析)」「休憩」など)を自宅で行うことになります。
そのため、まず荒れていた部屋を掃除し、生活しやすい空間に整えました。
ずっと家にいると、積み重なった本の山とか、未整理の書類とか、そういったものたちに目を瞑り続けるわけにはいかないので…、いい掃除の機会になったかもしれません。笑
また、料理のクオリティが上がりました。(SEAちゃんも同じだった様で、お互い「めっちゃわかる…」となりました。笑)
家で解析をする時間には、その待ち時間に、時間をかけて料理をしてみたりしています。笑(ex. タレに肉をつけ置き)
あとは、「積ん読」が解消できました。大学への入校規制がかかり、これまで通り研究室に入り浸る事ができなくなった今、家での時間が増えた今でなければ、ここまで積ん読の解消ができなかった様に思います。
家での活動・研究室での活動にメリハリをつける事が大切なのかも、と気づきました…。
本だけではなく、過去(例えば、学部の時)に読んだ論文を読み返したりもしました。理解していたつもりの論文でも、意外と読み落としていた(忘れていた)内容があったりします。(読んだ内容を忘れていただけなのか、精読できていなかったからなのか、と言う事は置いておいて…、いや、置いて置いたらだめですかね、反省もして…。)
こんな具合で、私はこのコロナ禍を過ごしてきました。
コロナ禍についての捉え方はSEA-ZOO-NERUでも三者三様で、お話ししてみると面白かったです。
私はわりと、「研究をもっとガンガンやりたいのに…!」と言う気持ちが強くて、焦ったりネガティブな感情を持ったりすることが多かったのですが…。SEAちゃん、NERUさんと話してみて、逆に今の状況を上手く使うという考え方も大事なのだな、と気付きました。これから、この様な状況がどの程度続くかは読めないので、上手く付き合っていける様にしていきたいと思います。
まぁ、一番やりたいことは、何気兼ねなく研究すること、なのですが。笑
今回もご覧いただき、ありがとうございました!
それでは、また!
ZOO
【SEA-ZOO(NERU)とは?】
SEA-ZOO (NERU)とは、
「博士理系学生をもっと身近に!」
をコンセプトに活動するサイエンスコミュニケーターグループです。
SEAちゃん、ZOOちゃん、NERUさん、それとたまにはゲストを交えて、
研究者っぽいことも、そうでないこともいろいろやっていきます。
活動のメインはYoutubeの予定。
【リンク】
SEA-ZOOちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCwJOnyFcYmTFpBK51bhzFvg?sub_confirmation=1
【ホームページ】
https://seazooneru.amebaownd.com
【ツイッター】
https://twitter.com/seazoo2020
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?