見出し画像

悩んだ末に結婚式を挙げてみて

11月12日に無事結婚式を挙げました。

週末天気が悪くなる予報もありましたが、当日は無事快晴。

多くの方から祝福の言葉をいただき、本当に幸せな1日でした。

もともと、「結婚式をやろうかな?お金かかるしやらなくていいかな?」と悩んでいた私たち。

それでも、「ありがとうという気持ちを伝えるために結婚式をやろう!」と決めて年始から行動を開始しました。

実際、結婚式をやってみてどうだったのか?

感想をお伝えできればと思います。

今まさに結婚式をおこなうことを悩んでいる方がいらっしゃいましたら、この記事が少しでも役に立てると嬉しいです。

結婚式を挙げることに悩み続けた8ヶ月

そもそもなのですが、「結婚式をやろう」と決めてからも、私たち夫婦は結婚式を挙げることに悩み続けていたんです。

結婚式を挙げることってやっぱりお金がかかります。「数百万円かけるくらいなら今後の生活費にしたほうがいいんじゃないか?」という葛藤はありました。

準備だって大変です。決めることはいっぱいあって、毎週末とはいかないまでも何かしらの準備に追われていました。8ヶ月くらい期間があって、20名弱の結婚式だったのにもかかわらず大変だったんですから、より期間が短く人数が多かったらもっと大変だと思います。正直、「やらなかったら楽だった・・・」とまったく思わなかったかと言われると嘘になります。

加えて、我が家の結婚式は妻の祖父母を呼ぶために茨城県で開催しました。生活は東京でおこなっていたため、招待する方々にご足労をかけるのも少なからず迷いがありました。(つくばエキスプレスで1時間かからないといっても、やっぱり遠い)

準備を夫婦で楽しみ、比較的順調に進めていたものの、「当日楽しんでもらえるのか?」という不安も終始ありました。式1週間前なんて、妻は「式が怖い」ってずっと言っていましたし、僕も散々な結婚式になる夢をみて夜中に起きましたw


結婚式をおこなわなければ、使えるお金も変わったでしょうし、準備に追われることもありませんでした。

時間もお金もあり、ストレスもなく過ごせたんでしょう。

綺麗事ばかりをいっても仕方ありません。こればかりは事実です。


なにごとにも変え難い素敵な1日

その上で、結婚式を終えた今思うのは、

「結婚式をあげて本当によかった」ということです。

「おめでとうー!」
「料理めっちゃおいしい!」
「すごいきれい!」
「いい式だった!」

いろんな人からの喜ばしい感想や、祝福の言葉をもらえたことが本当に嬉しかったです。

お母さんも喜んでくれてる。
妹も楽しそうにしている。
妻のおばあちゃんがドレス姿を見てとても嬉しそう。
衣装を変えて再入場をしたときにみんなが息を呑んだのがわかった。
式での出来事すべてに満たされた気持ちになりましたし、

「どうやったらきてくれた人が喜んでくれるかな?」と夫婦二人で一緒に考えて準備をしたこと。「素敵な姿を見せたい!」とボディメイクに励む妻をサポートし食事管理に努めたこと。

ひとつ一つがとてもかけがえのない出来事に思いました。

なにより、照れながらもとても嬉しそうな妻の顔が見れて本当によかったです。


結婚式で得られたもの

結婚式を終えて数日経ちました。

結婚式で流したBGMでプレイリストを作ってひたすら流してみたり、ウェルカムスペースで飾った写真を家にも飾ったりと未だ余韻が抜けません。(もちろん、写真も見返していますw)

結婚式当日を思いっきり楽しんだのはもちろんですが、

お祝いをしてくれる大切な存在。
一緒に式を作り上げて感じた夫婦の絆。

結婚式を通して改めて実感することができました。

「結婚式をやってよかった!」って胸を張っていうことができます。


満足のいく結婚式を

今、結婚式を挙げるか悩んでいる人へ。

今回お伝えしたのは、あくまでも僕の感想です。だいぶ感傷的になっている感は否めませんww

結婚式を挙げなかったとしても、結婚ってできますし、お祝いしてくれる人もたくさんいるでしょう。

結婚式を挙げたからといって、必ずしも幸せな家庭になるとも限りませんし、もしかしたら準備でギクシャクして仲が悪くなってしまうことも。

ですが、僕自身は生まれ変わって結婚式をするのであれば「結婚式をやろう!」って思いますし、自分の子供が結婚式を挙げるか悩んでいたら勧めてあげたいと思います。

それくらい素敵な経験になりますよ。

この記事が、今結婚式を挙げるか悩んでいる人の参考に少しでもなれば幸いです。






この記事が参加している募集

結婚式の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?