見出し画像

インプットにも体力がいる

今日は朝から映画を二本観た。
「カメラを止めるな!」と「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」の二本。特に「カメラを止めるな!」は久し振りに観ながら腹を抱えて笑った。近いうちに感想書こうっと。

さすがに二本連続映画を観ると疲れてしまって、ぐうぐうと昼寝をしてしまった。
よくできた映画を観ると、少しでも細かいところを見逃すまいと思ってしまってスクリーンを凝視したり、スクリーンの端々をきょろきょろ見回したりして、すごく気力と体力を消耗する。

なにかを勉強したり、習得したりするには、ある程度自分に余裕が必要だ。そうでないと、自分の中で取り入れたものを噛み砕いて、自分の頭の中に吸収しきることができない。
この「余裕」というものは自分の生活の中でやりくりをして捻出する、というのも一つの方法だけれど、訓練することによって最大値を増やして作り出す、という方法もある。自分は主に後者の方法で、無理やり余裕を作り出してきた。

社会人になった時、体力さえ増やしておけば大体のことはなんとかなるだろうと思って筋トレを始めて、本当に良かったと思う。
最初はベンチプレスをしようにも20kgのバーを持ち上げるのがギリギリという状態だったのに、今では100kgも挙げられるようになった。体重も1.5倍に増えたけれど(笑)、体格も昔では考えられないほど変わったし、多少の無理も効くようになって、できることもたくさん増えた。

健全な精神は健全な肉体に宿る。
体力の増強は一旦チェックポイントに来たと思うので、今度は頭の充実にシフトしていきたい。まずは積ん読を減らすか…

#日記 #毎日note #8月の毎日note #映画 #インプット

記事を読んでいただき,ありがとうございます。サポートいただいたお金は,新しい記事を書くときに飲むコーヒー代にしたいと思います。