見出し画像

キニナル:「子供との遊び」

今日のキニナルは「子供との遊び」です。

週末の休みはもっぱら「子供との遊び」です。平日に週末の遊びのネタを考えるのが私のルーチンであり、以前書いたこのようなイベントだったりがないかなど、電車の中吊りや歩いていて目に入るポスターなど何かと意識しています。

子どもとの遊びは世の中に数えきれないぐらいありますが、どうしてこのようにわざわざ探しているかというと、「遊びはあるけど、実際やるにはいろんな準備や確認が必要」だからです。
どんな準備や確認が必要かについてポイントをまとめます。

・食事やトイレなどの世話の準備が必要
子どもと遊ぶ場合はただ遊ぶだけでなく、その間の食事の準備やトイレやおむつなどの「世話」が必要です。どこかに行くのであればそういった施設や環境が整っているかの確認が必要です。

・ツールの確保が必要
仮に家で工作でもしようとなっても、その資材や道具の準備が必要です。100円ショップに行けばあるだろうと油断していると意外に手に入らなかったりします。結局ツール確保に時間を費やしてしまうなんてことも多々あります。

・「遊び」のレベルの見極めが必要
そのイベントや工作などの「遊び」のレベルが見誤ると子どもの遊びどころか自分の遊びで終わってしまう事も多々あります。
工作なども実際やってみると思った以上に難しく、結局は一人で工作に悪戦苦闘している自分がいる。。なんてこともあります。

「遊び」と言えど侮るなかれ、と言いたいところですが実際私自身、いつも書いたようなところで出鼻をくじかれています。。。
しかし、そこが上手くいって子供が夢中になって遊んでいる姿を見たり、何より自分自身も一緒になって遊べたときはとっても充実した時間となります。もしこの週末に良い遊びができなかった、実は週末の子供たちとの遊びをどうしようかいつも悩んでいる方はぜひ参考にして頂ければと思います。

「キニナル」は毎日一番初めに気になった事、目に留まった事を少し深堀りして、自分の思い込みや行動を変えるきっかけにしたく始めたルーティン記事です。

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,854件

#週末プロジェクト

4,730件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?